春の桜と犀川の幸せ散歩。
桜橋の特徴
桜橋からの犀川の美しい眺めは観光にぴったりです。
春には桜が咲き誇り、華やかな景色が楽しめます。
犀川べりはランニングや散歩に最適なスポットです。
犀川大橋のひとつ手前の橋。
犀川の流れがとても美しいです。
桜橋からの犀川の眺め観光客気分で金沢を歩くのも悪くない。
土曜日の朝桜橋の南詰から犀川の道に降りる途中地面にミミズ?ヒル?いやツノあるからナメクジ、ホームレスかたつむり…何もなくてせいせいしているまるで冬の桐の木自分の背中の荷物がみっともない自転車じゃなくてよかったチャリなら気づかず轢いてしまうようなとこ思案橋から玉鉾まで今日は雨降ったりやんだりなので歩いて行くことにした.自転車用の雨具を無くしてたことに最近気づいてこのところ雨の時にはチャリあきらめて傘さして歩く.あっちは晴れててここは雨金沢の冬の天気雨雲レーダーで見ると津軽塗りのようにマダラな雲.ナメクジのイメージが爽やかに変わった北陸の冬も陰鬱ではなくダイナミックなんだよ。
犀川に架かる橋、春は桜が綺麗です。
寺町と反対方面に少し行くと、ビルの一階に地元の人しか行かない、安いランチのお寿司のかっちゃんがあります。千円代〜
犀川に架かる橋です。上流下流とも、両岸桜並木でとても風情があります。川中には堰があり、清流が白波をたてて流れる様は、一服の絵画です。私は、京都の半木の道に似ている様に思いました。寺町から下って来る道も、解放感もあり、いい感じです。
以前橋を歩いていたら珍しい虹が見れました。
金沢らしい場所。望郷歌にも唄われた素敵な景色が楽しめます。
名前 |
桜橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

犀川の眺めが良く徒歩で観光。