驚きの味噌味ラーほー体験!
五葉松の特徴
麺がモチモチで煮干しが効いた、あっさりスープのラーメンが特徴です。
ラーほーという新感覚のほうとうとラーメンの合体メニューが楽しめます。
地元の人向けの食堂で、景色も良くボリューム満点な定食が魅力です。
キャンプ帰りにランチで、なんとなく入ったのですが、大当たりでした!オーダーはマヨチリ唐揚げ定食、味噌カツ定食です。味噌汁や付け合わせのぬか漬けも、しっかり美味しいのが嬉しかったです。平日ランチで地元の方で賑わっていてお忙しそうでしたが、ご主人の気遣いが素晴らしかったです。また、必ず利用させてもらいます。
五葉松さんのラーメンとカレーセット1265円麵が少しふとめモチモチで煮干しが優しくきいたラーメンはスープがあっさりの品良いラーメン。チャーシューも厚手柔らか具沢山で美味しかった。胡椒がアクセントになるのは昔ながらのラーメンだからかなあ。カレーもね、2日かけてる自家製ルーと書いてある通りクリアながらスパイスな美しい旨さのルー。またラーメンとよく合います。できるまでどうぞと枝豆出してくれたり〆に葡萄出してくれたり旨さ同様、優しい味わいな店でした!次回は穴子丼かカツカレーあたりも食ってみたいなあ。明日来てみようかなあワハハ。美味かった。ご馳走様でした。
この価格帯でこんなに美味しいのはとても嬉しいです😊マグロのブツも焼肉(豚)も美味しかったけど、今夜いただいたカツカレーにはビックリしました😳カレーも好みだし、サクッサクのカツもスゴイです!繰り返しますがこの価格帯ですごいなと思いました🙏別の日、お刺身定食をいただきましたがお手頃過ぎます😢ホントにいつも美味しい食事をありがとうございます🙏
口コミを参考にラーホーをチョイス。元々ほうとうは、お野菜などの具も多く、食べた感満載なんですが、麺が硬め(満腹になりがち)、量が多い、という点から避け気味。こちらでは、サラッとした味噌ラーメンのスープに、表面がツルン(佐野ラーメンをイメージするツルンとさ)とした割りと柔らかめなほうとう麺の組合せ。肉味噌(挽き肉)がめちゃくちゃ美味しくてスープにこくがでます。合わせに、天ぷら小鉢と糠漬けきゅうりとカブがついていましたが、天ぷらには少しのお酢を併せたタレがかかっていて、さっぱりと天ぷらも食べられちゃいます。糠漬けは間違いなくお手製!しょっぱさもない、糠の香りがしっかり染みた糠漬けで、これだけで絶対ご飯が食べられます!店の方の飲み物への配慮も丁寧、かつ、元気な声にとても気持ちよく居られました時間を作って再訪したいと思えるお店でした。最近流行りのデカ盛り系ではないですよ(笑)
ラーほーと角煮ラーほーの日キャンペーンということでお得に食べられました市内でも珍しい味噌味ほうとうとはまた違い、味噌味でも確かに拉麺のようなスープ麺や具材との相性も良く、新感覚ながら美味でした!店内は昔ながらのお食事処という感じで、地元客の方が沢山無料駐車場は多く、店内は座席数も多いが一人客用のカウンターは少ないメニューも多く、リーズナブルでコスパ良く美味しいものが食べられる印象人の良さそうなご主人の接客も気持ちの良いものでしたPayPayでのキャッシュレス払いも可能なので、総じてサービス面も満足出来ます。
美味しいお店です。ちょっとお値段はお高めなんですが、お店の方の気配りも痒い所にまで手が届くレベルでいつ来ても感心させられます。また、伺わせて頂きます🍴🙏
山梨にせっかくきたので、ほうとうを食べようとしていたところ【ラーほー】というものがある…ということで、こちらを来店しました。もつ煮込みも一緒に頼みまして最高でした!もつ煮込みもラーほーも美味しかったです!語彙力なくて美味しいしか言えませんが、おすすめです!ラーほーにはお漬物とじゃがいもが小皿でついてくるのですが、こちらも美味!また行きます!!
昼食に、ヒレカツをテイクアウトしました。食べてみると、思ったよりボリュームがあり、お腹いっぱいになりました。味はもちろん、グッド!!です。
お昼時に二人で寄りましたが、店主の対応が凄く良く、好感を持ちました。煮カツ丼2とラーメン、ラーホーを頼みましたが、とても美味しかった。
名前 |
五葉松 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-266-3301 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ツーリングの途中に見つけたお店。広域農道沿いにはあまり飲食店が無いので貴重な存在かと。地元の方に愛されているお店という感じでした。味噌カツ定食(1,200円)を注文。とても美味しかったです。お店の方の対応もとても良く、また利用したいと思います。あと、レジ横にあったおいなりさんが気になったなぁ。