ちいかわコラボ開催中!
くら寿司 市川インター店の特徴
ちいかわコラボや鬼滅コラボが楽しめる、季節ごとのイベントが豊富です。
駐車場完備でアクセス良好ですが、車の進入には注意が必要です。
とろサーモンが絶品で、特に若いファンにも人気のメニューです。
ちいかわコラボ開催中に伺いました。予約していても一時間近く座るまで待ちました。呪術廻戦の時も混んでましたが、ちいかわコラボの方が混んでて凄まじかったです。びっくらポンは3回回して全部マステで1つ被りでした。全18種類あっての被りはキツい。お寿司は値段の割には美味しいと思います。駅からは離れてるので20-30分ほど歩く必要あり。車だとインター近くなのでわりかし混みます。駐車場も結構混んでました。
くら寿司には大変お世話になっております。うな丼(1000円)がドドーン!て感じで食べられるので重宝しております。また、魚介ユッケ! やはり人気なのでしょう。午後とかに行くとメニューに表示されてないことも多いんですよね。特盛海鮮軍艦もあったら必ず頼むコスパ高いやつ。出会えただけでもお得な気分になれます。楽天ポイントも貯まる上に、ガチャやら○○フェアやらも多いのでキャラものの下敷きとかもらえる頻度高いです(人気のだと直ぐになくなってますが……鬼滅とか)。100円寿司なのでお味はそれなりではありますが、概ね満足しています。ただ、2階に店舗があって1階は駐車上になっているので階段を使わないと店内に入れない事はちょっと利用時のデメリットかな。それと、多分1年前くらいに、異物混入(小さいネジっぽい形のやつ)があった際の対応がう~ん……って感じの対応だったのでよく利用する者としては改善しといて欲しい所。あと夕食くらいの時間に行くと注文できるメニュー数が少なくなってる事が多いので行く時間帯は注意したほうがいいかも。デメリットも書きましたが、今もよく家族で利用する店なので不況に負けず頑張ってもらいたいですね。※期間限定カニフェア(?)の時に食べた写真も含まれてます。
千葉県市川市稲荷木にある回転寿司屋さん。チェーン店。物価高騰で100円→115円になりましたが、昨今の情勢を鑑みて仕方ないでしょう。エンガワが脂のってて美味しい。食べた中では茶碗蒸しとエンガワ、マヨコーンがオススメ。ごちそうさまでした。
クリスマスに6人で行きました。17時に予約で入りましたが、皆さん考えることは同じなようで、予約なしではなかなかの待ち時間でした。予約が大切な事を思い知りました。※18時には90分待ちでしたね。味はとても良くて約1万円程度ガツガツ食べてきました。また皆で行きたいな~!
久々の訪問蟹フェア中蟹盛り合わせはまぁまぁ満足他はなんかネタが小さかった気が2022/11/11ーーーーーーーーー2倍フェアーやってたので久々に食べに。ランチタイム外して14:00頃に入店。待つことなく座れたけど、結構混んでました。店内入ってから精算終了までほぼ自動化されていたのに一番ビックリしたかも。(笑)お寿司の方は2倍中トロ2倍生サーモン2倍盛りかににぎり特盛大生えびつぶ貝白子ぽん酢軍艦をチョイス。一押しは2倍生サーモン。ネタの大きさ、味共に満足でおかわりしました。
初めてのくら寿司での飲食。くら寿司は、リーズナブルな回転寿司の中でも良いとの前評判に期待し過ぎていなせいかも知れませんが。シャリは、めちゃくちゃ小さくネタもそれに合わせて…こちらのお店は、アルコールもセルフだし。スープの入った麺類もレーンに流されてくるし。会計も自動精算。つまり店員さんとは、一言も話す場面もない。コロナのご時世ゆえに他でもそのような傾向にはあるものの。うーん。更にビールも高めでしたし、ガリもなし。くら寿司は、全店こんな感じなのでしょうか?
物価高騰により、100円寿司は、減りましたが、メニューが豊富で、レーンをながめてるだけでも楽しいね〜🐻
安い、うまい。セルフサービスが進んでお年寄りには不親切。ラーメンは、まだまだ発展途上。坦々麺は人工的な甘味がありコクや風味なし。かっぱ寿司の方が上か。
いつも美味しいから食べすぎちゃいます。お寿司🍣は大満足です。レジとかセルフになっていて、注文の仕方も一つで送信式になってました。レジは便利を取ってセルフにしたんでしょうけど、年配の方とか操作に困る方もいるんでしょうね。ここまで機械導入してると、スタッフのやる事がどんどん減って行きますね!
名前 |
くら寿司 市川インター店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-320-3610 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

祝日の月曜日、11時半ぐらいに到着!待たずにテーブル席に入れた。混んでいる為か、タッチパネルのオーダーが何度も通らない事が発生。他は特に問題も無く、フェアのメニューも良かった。