橋の上から見る平泉の田んぼアート。
平泉田んぼアートの特徴
橋の上からは平泉田んぼアートが見渡せ、美しい風景が楽しめます。
古代米を使用した田んぼアートの見頃は梅雨から秋口にかけてです。
駐車場が無いため橋の下に駐車するのが便利ですが注意が必要です。
このクチコミを見て訪れた。看板も駐車場も観光客もなく、半信半疑でクルマをあぜ道に停め、橋の歩道を歩いてみたらありました!これは分かりづらい。でも穴場スポット的で得した気分。せっかくイベントとしておそらく人を集めて苗を植えたのだろうから、もっと自治体がアピールすればいいと思いました。
駐車場は無いです。平泉道の駅側から来たら橋の中間くらいの所。レンタル自転車オススメします。
奥州アテルイの田んぼアートを見た後、ここの平泉田んぼアートを見に来ました。こちらはスケール感が大きく、見応えがあります。今年は曲水の宴の様子が描かれており、素晴らしい出来栄えです。橋上の歩道から見るのですが、特に専用の駐車場がありません。橋のたもとに止めて歩道を歩いて見学している人もいますが、橋上に車を止めてみている人も多いので、駐車場が整備されればいいなと思います。事故が起きてからでは遅いです。
2022.7.9の田んぼアート風景です。
ご存知の様に新型コロナの影響で田んぼア-トは中止です、いまはただの田んぼです。
今が一番の見頃です。
たまたま近くを通りかかった。橋から見下ろせる田んぼアートです。低い位置から緩やかに高台(橋)へ向かっていくので少しずつ絵が浮かび上がって行くさまが感動へ繋がります!
価値わからん。
写真は平成28年お盆のもので、平泉世界遺産5周年の年でした。毎年趣向を凝らして「平泉」を表現されていて素晴らしいと思います。路駐が長蛇になっているので通行には気を付けてください。
名前 |
平泉田んぼアート |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

橋の下に駐車するところがあります。