新鮮盛りだくさん、いちごと野菜!
道の駅 かなんの特徴
国道309号沿いの地元産の新鮮野菜が豊富です。
小さな道の駅でイチゴパフェが特製で美味しかったです。
農村活性化センター併設でふれあい朝市が楽しめます。
国道170号沿いの道の駅と比べると、規模が小さいし、閑散としているし、売られている農産物も少ないです。トイレはわりときれいでした。
再来訪2024年8月5日去年イチジクを購入して美味しかったので再来訪です。平日の午後13:30ごろに来訪しました。お客さんは自分たちの他に1人だけしかいませんでした。旬のイチジクがたくさん陳列してあり2パック購入しました。小さめのイチジクが8個入りで400円!とても美味しそうです。小さめのスイカ、オクラも購入しました。カブトムシや、鉢植えの花や植物もたくさん陳列していました。このお店は現金支払いのみ取り扱いしています。来訪日:2023.10.14小さい道の駅です。駐車場も狭いですが誘導してくださる方がいます。いちじくの木、レモンの木が売っていました。野菜は新鮮で選ぶのが楽しいです。小ぶりのいちじく10個くらい入って売っていましたので迷わず購入しました。とてもおいしかったです。ズッキーニ、いちじく、さつまいもを購入しました。山奥にあるのでなかなか訪問できませんが、いちじくを買うためにまた行きます。
南河内郡河南町の309号線沿いにある道の駅。無料駐車場あり。野菜、果物、花、薪などいろんな物が販売しています。タケノコが新鮮で安いのでオススメです♪支払いは現金のみです。(PayPayだけでも使えるようにしてほしい〜)
縦に長い道の駅です。駐車場は狭め。一方通行。スタンプはレジの先左奥にあります。お花が沢山あって菊が手入れされてるなーと。まーるく大きく育ってました!確かパンジーかビオラも¥65とかで地元より安いなと。ジャムも良心的な価格で、いちじくは珍しいと思いGet!きのこご飯は付け合わせのこんにゃくとだし巻き玉子が関西味濃いめ?なのかたまたまなのか分かりませんが家庭の味で美味しかった!
駐車場はあまり広くはありませんが、奥にも駐車場はあります。練り物の直販をしていました。美味しそうなお餅があり買いました。また、ここでしかない、野菜のガチャボックスが1回300円であり、挑戦しました。道の駅で初めてのガチャガチャだったので楽しめました。野菜も新鮮なので、店内は広くはありませんが、楽しめました。
小さな店舗でした。道の駅というほどの規模ではないように思います。しかし野菜はかなり豊富な品揃えがあり変わった種類のものが多かったです。カツオ菜はハマりそうです。植物も販売していますがかなり安く盆栽をはじめるきっかけとなりました。
新鮮なお野菜、種類もたくさん。午後からだったので、残り少なめだったかも。猿田彦珈琲美味しい。幸せになるね。観心寺の帰りに三谷さんでお食事してこちらへ寄りました。
野菜も珍しいのがあって、今なら大根も何種類もあり、黒大根といった他の店とはちょっと違う道の駅ですよ、キッチンカーも来ていて、ベンツトラック!どんぶりやサンドイッチ、イチゴデザート、珈琲は猿田彦珈琲、サンドイッチはデイア ザベーカリーのパン きっと美味しい、店員も気さくで良かったです。
野菜売り場が館内にあり、お花💐と観葉植物🪴の売り場が館外にあります。駐車場は2ヶ所ありますので、結構な台数を収容出来ると思います。館内で素敵なハーバリウムが売ってたので衝動買いしました。お値段は900円。安い❗️👍
名前 |
道の駅 かなん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0721-90-3911 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

少し小さめの道の駅ですね駐車場が手前にあって、奥に物販スペースがありましたいちごが名産です!大粒の赤々としたいちごがひとパック1000円前後!ぜひお立ち寄りくださーい。