大杉にパワーを感じる神社。
檜峰神社の特徴
御坂みちから林道を入った静寂な場所に位置する隠れ神社です。
幹回り10mの大杉をはじめ、自然豊かなパワースポットが点在しています。
大栃山や釈迦ヶ岳の登山口として、多くの登山者が訪れる場所です。
大栃山登山で寄りました。冬は終日日陰で寒いです。
大栃山登山の前に安全祈願も兼ねてお参りしたが、とにかく探すのに時間がかかってしまった。取り敢えず登山は無事に終われたので、感謝。
車や原付で上がれます。コンクリート舗装されていますが、狭くて急坂。ブッポウソウと鳴くのはコノハズクと証明された場所だそうな。神社は風格あり。雨宿りにも使えそう。
大栃山登山のため駐車場として利用しました。国道から檜峰神社までは狭い道の運転となります。ガードレールの無い場所もあり、運転が苦手の人はここまで入らない方が良いでしょう。駐車場にトイレはありました。
とても静かで良い所です。薬王水が凍ってツララが沢山垂れてました。
大きな杉の木があってパワーをもらえます。大栃山登山のために行きましたが、この神社の雰囲気の良さに圧倒されました。皆さん書かれていますが、ナビで「檜峰神社」と入力すると逆サイドに連れて行かれますので、大栃山登山口と入力し、あとは現地の看板に従って進めばたどり着けます。キャンプ場に車を停められますし(8台くらい?)、お手洗いもあります。
「御坂みち」から林道をかなり入った山奥にひっそりと建つ隠れ神社みたいな感じです。途中に自分で開けて通るゲートがあります。社殿の前には「薬王水」が出ていて飲む事が出来ます。大栃山と釈迦ケ岳の登山口にもなっています。
素晴らしいところでした。
薬王水や大杉などのパワースポットがある神社です。自然が好きな方にオススメです。本殿の龍の彫刻が素晴らしいです。
名前 |
檜峰神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://www.yamanashi-jinjacho.or.jp/intro/search/detail/3027 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

大栃山の登山道入口登山道がわからなく、御参りをして帰って来ました大きな杉の木感動しました又大栃山リベンジします😃