茂みで迷彩、富田林市の絶景サバゲー。
TRENCHの特徴
足の不自由な見学者にも優しく対応してくれる、親切なスタッフがいるお店です。
山やCQB、平地、塹壕など多彩なフィールドで楽しく遊べる環境が整っています。
ブッシュがふさふさで迷彩が強くなる、面白いゲーム空間が魅力的です。
フルオート戦も楽しめ、起伏がバランスよく、茂みもほどよく、好きなフィールド。入り口にあがる道がわかりにくいのが難点。
フルオート戦あり、広大なフィールド。
面白いフィールドで楽しめました!
「かなん」と言う地域性抜群のフィールド「THEかなん」どこか良いとこがあるだろうと信じTRENCHを10回ほど利用しましたが、客、設備、横暴な女スタッフ、フィールドレイアウトどれをとっても3500円の価値は無いでしょう。「THEかなん」ゲーム自体は遮蔽物の少なさやレイアウトのせいもあってか中央で膠着状態の全ゲームお芋ゲームです。(主ゲームはセミオートの殲滅戦とフラッグ戦)(戦略性皆無の正面で撃ち合うフィールドです)またいつ行っても、常連チームはほぼ全員ゾンビばかりで偉そうな口調で指示しか出さないキャンパーユーザーに実物装備勢優遇のヒエラルキー自慢大会毎度禁止されているはずの上空から当たり前に降ってくるトルネードヒットされてからの撃ち返しなど客の質が変わった意味で「極悪」です名物はフィールドオーナーの息子さん?らしき周りからの「よいしょ」これは必見です。「THEかなん」って感じです。フィールドおよび周辺数キロ範囲に使用可能なトイレなど無いので体調を崩せば野グソ確定です。「THEかなん」こんな「THEかなん」なフィールドですが10回も通うといいところも有ります①稀にフィールド内でドイツ軍のコスプレをした土木従業員が歩いてます②土木従業員が奥の森林にゴミを積み上げたような木の中で生活していますので撃たない様に注意しましょう(サバゲーまでは有りません)③拡声器を持った男性スタッフはいい人です。
個人的に大好きなフィールドです、敷地面積も広く、色んな戦いが出來ます。ただ夏は風の通りが悪いせいか、めちゃくちゃ暑いです。
山、CQB、平地、塹壕、色々楽しめる。初心者より少し経験したことあるサバゲーマー向けなフィールド。
富田林市にあるサバゲーフィールドでバスの停留所が近くに有ります。バスの本数は少ないので確認した方がいいですね🎵フィールドは主に森林なので季節ごとに迷彩も変えた方がいいですね🎵ゲームにはフルオート戦も有ります。
フィールドはバリケードと塹壕の異なる二つで構成。レイアウトは工夫されててゲームのバリエーションも豊富です。塹壕側は冬以外はブッシュが濃くなりやすく、これはシューティングレンジも同様です。休憩所はかなり広いし更衣室もあるのは◎。トイレも少し移動して、使いやすくなったかな?
ブッシュがふさふさなので迷彩マンが強いですとくに陸自っぽい迷彩が強いです。
名前 |
TRENCH |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

今日初めて行きました足のちょっと不自由な見学者にも優しく対応して下さり、楽しいゲーム空間でしたまた行きたいです。