フジサンケイクラシック舞台の名門。
富士桜カントリー倶楽部の特徴
フジサンケイクラシックの名門ゴルフ場で、コース整備が行き届いています。
美しい富士山の眺めを楽しみながら、プレーできるロケーションが魅力です。
フジサンケイクラシック開催3週間前にラウンドして来ました!ラフが深く球を探すのも大変でした😅
何度プレーしても最高です。何処のゴルフ場のグリーンでもキャディさんに教えて貰わないですが、富士桜はピンポジによっては、エッ❓️と思うところがあります。これが富士桜マジックです。
51stフジサンケイクラスシックの開催された名門富士桜カントリー行ってきました☺️天気☀️も最高で、6番?だったか逆さ富士も見られて最高でした林に囲まれて凄い静かで、キャディーさんも素晴らしくやはりさすが名門でした👍コースは戦略性が高い上、グリーンがめちゃめちゃ難しかったです。本日は10.5でした。キャディーさんがいなかったら、上り、下りも結構間違えるとこでした💦3パット何回した事か。フェアウェイも狭いので、曲げると林に入りキンコンカンコンになります😱
フェアウェイの落とし所が狭く、レギュラーティーからは距離もさほどありませんがよく整備されたゴルフ場です。トーナメントの前週にラウンドしましたが、ラフが本当に厳しくて出すのがやっとでした。好スコアを出すためにはフェアウェイキープが必須です。キャディさんもコースに詳しくとても丁寧にサポートしてくれるので気持ちよくラウンドできました。富士山に雪冠している時期のラウンドがおすすめです。
グリーンの難しさは相変わらず。下りに見えてもキャディさんは上りですよ💦自分を信じてのパットも全然届かない😅その後はキャディさんの言う通りにプレーで何とかまとまりました。
とっても綺麗で、気持ちいいゴルフ場。ただグリーンが超難しい。上・中級者であれば、攻めがいがあるゴルフが楽しめます。
仕事で行ったのでプレーはしていません。トーナメント前日のプロアマ開催だったので控室やバッグ類の受取等は不明💦クラブハウスは入れない感じでした。食事も高めで¥1
コースはきれいでキャディさんらスタッフの対応も素晴らしいです。めったに来られないので楽しくまわらせてもらいました。
何年か前にグリーンの芝を張り替えてます。張替え当初は富士山からの目があまり影響していなかったのですがだんだん馴染んできた様です。傾斜の錯覚は張替えにかかわらず有りますのでキャディーさんに確認して下さい。
名前 |
富士桜カントリー倶楽部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0555-73-2211 |
住所 |
〒401-0302 山梨県南都留郡富士河口湖町小立7187−4 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

トーナメント直前訪問文句ありませんね、流石トーナメントコース。今年もフジサンケイクラシックに向けてコース改良しています。3番グリーン大幅改良中、6番グリーン手前のデカイ木なくなってます、その他。素人にはとても難コースです、グリーンはキャディーがいないとどちらに切れるかも分かりません。セルフはやってないと思います。レストランはまあまあ飛び抜けて美味しい物はありません、晴れたら最高の眺めが見られます。フェアウェイ、ラフ、カート道沿い等丁寧に手を入れています。なかなかよいコースです。4🌟10月再訪しましたキャディーに当たり外れがありますね、今回のOというキャディーは早くしろ早くしろの連発、余程前の組との間を開けたくないのか、まだTショット打てないのに早く移動しろだ、カートに乗れだ、小うるさい、不愉快です、挙げ句の果てには自分だけカートに乗って猛スピードで走らせて次のホールや次のボールの位置まで行く始末。なんだこいつ…です。不愉快、余程キャディーマスターに言おうかと思いましたが、本人そばにいたので、クチコミにしました。Mrs.Oga…あんた不愉快なんだよ。因みに今回は70台1人80前半1人後半1人90台1人(年齢ではありませんよ)の決して下手ではない遅いプレーヤーでもなく、マナーも経験もしっかり有しているプレーヤーであったことも記しておきます、不愉快な化粧の濃いあばさんキャディーだった!そうそうこのおばさん、目土殆どやりません、ボールマークも私の半分も直しません、トーナメントの後だからこんなもんなのかね、再教育願います。おが…というキャディーです。4🌟から2🌟に下げました、1🌟でもよいくらいかな。不愉快だ❗