森の中でアドベンチャー体験!
フォレストアドベンチャー・フジの特徴
大自然を活かしたアスレチック施設で、スリル満点の体験が楽しめます。
軍手や靴の無料貸出があり、忘れ物の心配がいりません。
アドベンチャーコースは難易度も高く、友人や家族で挑戦するのに最適です。
中2の息子と夏休み旅行の最初の目的地として伺いました。スタッフの対応も素晴らしく親切、丁寧な説明で安心してアスレチックを楽しむことが出来ました。90分のコースでクタクタになってからのエキサイトコースはハードでしたが良い思い出になりました。
下界は40度に迫る気温なのに此処は汗1つかかない程快適アクティビティですが自分は制限体重100キロ未満に引っかかる我儘ボディの持ち主なのでかみさんに子供達を任せのんびり森林浴してました(笑)眺めてるだけでしたが子供達は楽しそうでしたねかみさんは大変そうでしたけど(笑)軍手や靴の貸出しもしてたので忘れても安心です。
子供と訪問しました。乳幼児から体験できるので、家族で遊べてよいです。幼児のコースは、10分かからない感じのものですが、何周してもいいもので、一周目はギャン泣きで、二周目以降やらせるのは親の力量かもしれません(笑)小学生低学年向けのコースを、子供とやりましたが、高さが低く大人にはやりづらく難しい箇所もありましたが、大人でも楽しめるものでした。
木に張り巡らせたガイドロープを伝って、木の間を伝いながら冒険ができる施設です。ロープはプーリーで体験者につなげられ、体にはハーネスでしっかり固定されるので安心感があります。オンライン予約だといっぱいでしたが行ってみたらほとんど待たずに入れました。子供も楽しんだようです。コースは難易度ごとに3つ。ただどのコースも一方通行で、ロープに固定されていて途中退出できない箇所が多いので、遅い人がいると大渋滞になるのが難点でした。
真ん中のコースで遊びましたがなかなかやりがいの有る内容でした。一番上のコースは初心者には結構ハードル高いかも。
豊かな自然の中で気持ちよく、スリルを味わえます。子供達も大好きな場所です。食事はできません。予約がいっぱいでも、朝一番に行けば意外と受付してくれます。
キッズコースに5歳2か月の息子を連れて参りました。難易度が低いコースですので、5歳であればキャノピーコースが良いと思います。時間とお金があれば、キッズコースよりも、近隣のすばるランドの自然体験基地どんぐりコースが良いと思います。
フォレストアドベンチャー系施設の第一号店舗のようです!年齢や身長、体重によって遊べるコースが3つに分かれます!この日は私と小学5年生になる息子、中学2年生になる娘の3人でアドベンチャーコースにチャレンジしました!一番高い所で地上10数mある高い木の上でロープ渡りやハシゴ渡り、ジップラインなどアスレチック要素いっぱいのコースを進んでいきます。ジップラインは4つありまして、最後後ろ向きになると着地にほぼ失敗して、背中から小さな木片が集まった山に着地して服が汚れるので、本当に汚れてもいい服装での参加が望ましいです。息子は小学5年生ですが、身長が130cm以下で高所恐怖症でしたが、ワーワーキャーキャー言いながら何とか完全制覇出来ました!ハーネスも最初は取り外しが慣れなくて時間かかってましたが、時間がたてば慣れて取り外しもスムーズになっていきましたね!スマホは途中で写真を撮りたい人は携行大丈夫です。(落とさないように注意)他にトランポリン(別料金)や輪投げなどもありました!トイレは1ヶ所、更衣室あり。駐車場は砂利道の奥にあります。この時期なので感染対策も受付時に手の消毒、検温、スタッフのマスク着用など徹底されてました!なんだかんだで大人も子供も本気で楽しめるステキな施設でした(*^_^*)
キッズコース、キャノピーコース、アドベンチャーコースがあり、4才くらいから大人まで楽しめます。子供達は、ドキドキしながらも安全に冒険できてとても楽しかったらしく、いい笑顔でやってました。混む時期は待ちが発生するので、ホームページから予約をしていった方がいいかも。
名前 |
フォレストアドベンチャー・フジ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3345-0970 |
住所 |
〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6662−1 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

20代の子供たちと行きました。こちらは時間制で大人のコースは60分から選べます。コースは自分たちで都度選択して進みます。時間制は初めてでしたが、もっとやりたければ時間延長出来るので、割と良かったと思います。私たちは60分3000円のコースでした。中級コース2.3ヶ所くらいだったかな?あと上級コース1ヶ所いきました。あっという間に60分たちましたがもう少しやってもいいかなという感じでしたが、キリが良かったので延長はしませんでした。ただ子供達はもう少しやりたそうでした。上級コースは筋力を使う感じでなんとか行けましたが疲れました。中級コースがほどほどのスリルと筋力で1番楽しい感じです。子供達はプラス1200円でターザンみたいな別コースもやりましたが、説明もわりと長いし(しかもスタッフの説明が下手で分かりにくいと子供が言っていた)あれだけで1200円はちょっと高いなと思いました。下に飛び降りる感じなので怖くてなかなかジャンプの決心がつかなくて飛ぶことを決心する時間が数分かかりましたが飛んでしまえば大丈夫。子供達はこわ楽しそうでした。あと、以前にに行ったところはコースの途中でやっぱり怖くてできないと思った場合、リタイアして降りることが出来るロープがありましたが、ここはロープはなく一度進んでしまったらリタイヤは出来ないようでした。色々書きましたが総合的には楽しめました。