本場のもんじゃ焼き、職人が伝授!
もじ蔵 国立本店の特徴
本場月島の美味しいもんじゃ焼きを提供する名店です。
年季が入った店舗で、もんじゃ職人が焼き方をレクチャーしてくれます。
個室でプライベートな空間で、様々なもんじゃやお好み焼きを楽しめます。
年季が入っている店舗なので店内はさほど綺麗とは言えないですが、食べ放題が約1500円で食べれて学校帰りなどに集まって行く分にもコスパが良くいいです。ソフトドリンクはおよそ350円なので2杯以上飲む方は600円でドリンクバーが頼めるのでそちらをおすすめします。自分が座った席は換気扇から水滴がたまに落ちてきてそこはあまり良いとは言えませんでした。店員はもんじゃを焼いてくれるおじさんなど基本的には良心的でいいのですが、女性の店員の方の対応がいいとは言えません。
我が家はもんじゃ焼きが大好きで、行きつけの店が店主が高齢で閉めて以来、本場月島へ行っても、まぁまぁな感じで、おいしいもんじゃ焼きが恋しいねとたまに話していました。がっ‼️国立に越してきて、ついに見つけました。もんじゃ焼きの職人さんがいるお店です。月島は有名ですが、あそこにはもうもんじゃ焼きの職人さんはいないんだとか「ここまで見える方もいらっしゃいますよ」なるほど、焼いてもらってわかりました。職人さんの焼くもんじゃ焼きは、無駄のない早さと、それはそれは美しいお仕事でした。10日前から仕込みをしていて「味はついてますからこのままどうぞ」って人生最強のもんじゃ焼きでした。次回はお好み焼きも作ってもらいたいと思いました。20分かかるそうですが。お店はかなり年季が入った昭和な感じです。トイレの鏡の前にごちゃごちゃあるのは埃とか気になりました。店内油ぎってるのは多少大目に見ないとです。でもそれでもあのおいしさは…また行きますとも。
もんじゃ職人が集まるというもんじゃの名店。金曜や休日は予約必須。土手を作らずに鉄板で混ぜるのが「通」だそうで。もんじゃの生地は10日前から寝かせ、化学調味料を一切使っていないのが売りだとのこと。大変おいしいもんじゃ焼き屋さんでした。
今まで、もんじゃ焼きはチェーン店しか行ったことなかったですが、ここに行くと本当のもんじゃ焼きを食べれるので、チェーン店に行けなくなります。(良い意味で)
多くの種類のもんじゃ焼きやお好み焼きがあるのでたくさんの種類を食べ比べして楽しむことができるので大変オススメである。店員さんの対応がとても良く、実際にもんじゃ焼きを目の前で作ってくれるので、1つの体験としても魅力的だと思う。
初めての来店 思ったより店内は狭くて年季がはいってました。おすすめ品のミックスもんじゃ、豚玉天、ミックス玉天を注文。店員さんがもんじゃ焼きを焼いてくれるんですが、土手を作らないで焼くって初めて見ました。味付けも今まで食べた事なくて、美味しかった❤️お好み焼きは普通でした💦もんじゃ焼きは、また食べたい。
ここでもんじゃ焼きの更なる美味しさを知りました!職人さんが焼くもんじゃ焼きは格段の美味しさです♪何度も通ってベストなトッピングの組み合わせを見つけたら、他では満足しなくなります。
個室でプライベート空間が保たれ、もんじゃも美味しく頂きました。
予約無しで3人で行きました。タイミングよく入店できましたが直ぐに満席の感じ(個室 なので外が見え無い)でした。接客も丁寧でお好み焼き、もんじゃ、美味しかったです❗特にそば焼きが旨い😋次回は予約して行きます。
名前 |
もじ蔵 国立本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-577-1324 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

もんじゃ焼きの美味しい焼き方を伝授して頂きました!もんじゃ焼きマスターのサービス精神に感動!大満足です。