杓子山の帰りに、アトピーが癒える湯♨️
不動湯の特徴
アトピー治療に効能があり、皮膚の弱い方におすすめな霊水旅館です。
杓子山の登山帰りにぴったりで、疲れた体を癒せる温泉地です。
霊水を汲むことができ、自然の美味しい軟水が魅力的な宿です。
車がないと行くのが辛いがお水がとても良いです。宿泊施設は合宿所のようでもあり昭和の宿のようでもあり。近代化されたホテルを望む方はやめた方がいいですが、皮膚に課題がある人はオススメです。宿泊費は激安です。ただしタオルや歯ブラシはご持参ください。そばに神社もあります。宿の写真は撮り損なったので、朝食の写真で代用。本当にホッとする朝ごはんは普通に美味しいです。
杓子山~石割山の登山の帰りに利用しました。たぶん温泉ではないと思いますが、いま登ってきた山の成分が凝縮されていると思えばありがたく感じてきます。施設自体は古めですが、清掃はきれいにされています。受付の方が親切です。
杓子山登山の帰りに利用しました。登山口にあるので疲れた身体を癒すには最適浴室は療養者用と一般用に分かれていて、一般用を利用、室内は狭いが混んでいなければ十分な広さ、お湯の質は良い(皮膚に良いとか)大きなザックはフロントで預かってくれて貴重品はロッカーに。無料のフットマッサージ機が置いてあり有難い。料金1000円。
杓子山の登山帰りに、ちょうど駐車場のすぐ下にあったので疲れた体を癒しに行きました。登山口のすぐ近くにある立地は非常にありがたいですね。駐車場は坂の途中にいくつかありますが、道が狭いので行き違いが大変でした。スタッフの方の感じも良かったのですが、肝心なお風呂が期待した物ではなかったです。とにかくシャワーの水量が少なく、なかなか頭や体を洗えませんでした。浴室は非常に狭く、シャワー台の間隔も近い為ゆったり体を洗う事はできません。お風呂も然りで、2種類ありましたがサイズが小さいのでこちらもゆったりできませんでした。その辺りを考慮した上で行くと、期待値とのギャップは生まれないかもしれません。今は1000円あれば、広々した温泉に入れるのでコスパを考えるとこのようなレビューになりました。ただ、登山で疲れた体をリフレッシュするにはやはり入浴はオススメできるので、地元の方や登山者の方には一定の人気がある場所だと思います。
杓子山を下山してすぐ訪問。駐車場もあり便利です。入浴料1000円+タオル小150円。下山道横にありますので、すぐ入れてスッキリして帰れます。
日帰りでお伺いしました。風呂場は日帰りと宿泊で分かれています。風呂には湯温39~42度くらいのお風呂と30〜32度くらいのぬるめのお風呂が2つあります。交互に入るともう無限ループできちゃいます。お湯は無色透明ですが、肌がしっとりする感じ。気持ちよくて1時間くらい入浴を楽しんでしまいました。ただ、湯船が狭いので4人くらい入るとちょっと厳しいかも。いいお湯でした。また絶対きます。
湯治の温泉入浴料を払ってポリタンクなどで霊泉をもちかえれます。湯船は治療用と一般用に分かれていて浴室には温度の違う二つの浴槽があって交互に入ると効果的なようです。川の流れと静寂の癒しがあります。
静かな温泉宿。日帰りのため客室やサービスは分からない。お風呂は日帰り用と宿泊者用で分かれていて、日帰り用は温水と冷水の湯船と洗い場が3つあった。皮膚疾患に効能があるようだ。
日帰り1000円で利用。山の中にあり静かて落ち着きます。40度位と30度位の温度の違う湯船が二つ。交互に入ると気持ちいいです。泉質は昔から皮膚病に効くと言われ無色透明。一般と治療用に風呂場が別れています。
名前 |
不動湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0555-23-9239 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お肌にいいらしい湯♨️で有名。多くの方が来てました。古い宿だけど部屋も風呂も清潔感あります。街中から15分くらいで来られますが秘境感あっていい感じです。