湖畔で楽しむ、みさきキャンプの贅沢。
sotosotodays CAMPGROUNDS 山中湖みさき(旧みさきキャンプ場)の特徴
高規格のキャンプ場で、無料のシャワーが気軽に利用できて便利です。
湖畔のロケーションで、いくつかのサイトから選べる素晴らしい環境です。
料金は割高ですが、高規格のキャンプ場でシャワーが無料で時間気にせず使えてトイレも綺麗でとても良いキャンプ場です。また行きたいですね。
4月上旬に電源サイトで一泊させてもらいました。山中湖ICからすぐなので立地もよく、景色もどこ見ても湖があり素晴らしかったです。富士山は桟橋側に進むと右側にあります。炊事場はお湯が出ましたし、トイレも暖房がついているのか暖かかったです。シャワーは使ってないので分かりません。サイトの広さは、軽自動車1台と小川キャンパルのティエラリンドを横並びにしてもまだ余裕があるくらいです。道路が近いためバイク騒音がかなりありました。あとは周りに木々が少ないため風がかなり強かったです。台風来たと思いました。まあこれらは予想してたので私は許容範囲かなと思います。
2021年に運営が変わり、システムが大幅に変わってデイキャンプはできなくなりました。価格もこの12月の本格オープンからは、自転車、バイク用のソロサイト6000円、オートサイト10000円、予約なしの現地受付は要割増料金になるということで、予約がなかったりソロだと割高感があるなぁ…と個人的には思います。もちろん山中湖ビューという景観の素晴らしさは変わりありませんし、価格が上がった分電源付きサイトができたりトイレやシャワーが新設されたりもしているのでしょうがなくはありますが、なんにせよ、ここは格安で眺めがよく、ゆっくりできる穴場であるかつての「みさきキャンプ場」ではもうありません。まるきり違う高規格キャンプ場になってしまいましたので、旧運営時のレビューを見てお越しになる方は注意してください。
ゆるキャン△で出てきたみさきキャンプ場がsotosotodays CAMPGROUNDS 山中湖みさき(旧みさきキャンキャンプ場)としてリニューアルしました。あいにくの霧で富士山は見られませんでしたがとてもいいロケーションにあります。ちょっとお高いですが一度利用してみたいです。
初めて利用しました。アニメは見ないので、よく分かりませんがココが人気なのも頷けます。もともとホームページだと13時にチェックインですが、11時過ぎには湖畔側はほぼ埋まります。料金支払う前にチェアなどを置き、場所だけキープする輩がかなり居ます。それとグループが多く、2つのサイトをまたがって利用しているのを多く見かけます。なので、静かにキャンプしたい人にはオススメ出来ません。それと、マリンジェットの音が凄くうるさい。ずっとエンジン音が響いてる。道路も近いので、バイクのマフラー音が不快。トイレやシャワーが綺麗で、湖畔にあるキャンプ場なので、家族できましたが多分もう来ません。
売店はあるが、品揃えはさほど無い。女子トイレの便座は冷たく、寒い日に入りたくないトイレでした。(男性トイレは、便座暖房がされていたそうです)私的には、テントサイトからの景色は、良かったがトイレと売店の品揃えが、減点かな。次の利用候補には無い場所かな。
デイキャンで利用。ゆるキャンの舞台になったこともあり、今後混みそう。そもそも人気のスポットなので、平日とかに行けると快適かもしれない。湖岸は目の粗い火山岩の砂地で、馴れないとペグが抜けやすい。工夫がいるかも。水上バイクを持ち込んでくるユーザーもおり、隣がそういうお客さんだと、わりとにぎやかな感じ。管理棟前に炭捨て缶が置いてあって、寒い日はちょっと暖をとったりなどして。管理のスタッフさんは家族経営なのかな、フランクな感じだった。
決して設備が充実してるとは言えない。けどそこがいい。綺麗でおしゃれなキャンプ場よりも自然を感じられるので好みです。売店もトイレも必要充分。目の前に広がる景色、最高。予約不要なので気が向いたらふらっとまた行きます。
11月金曜日午前に到着、一泊しました。天気は快晴、風も大したことはなく、気温も13度前後で、日差しがあるうちは暑いくらいでした。東京方面から来ると入口が入りづらく、後続車に注意です。右斜め後方へ下ります。テントサイトで一泊2500円、薪は一束500円でした。薪は針葉樹がやや多く、湿っていて煙注意です。管理人の応対は普通です。トイレはあるものの、綺麗とは言えません。水場もすぐ近くで、利用しやすい。直火は禁止です。サイト自体はそこまで広くはないものの、フリーでないサイトは一区画は比較的広い特徴があります。湖畔には設営できず、日帰り客のみ設営が可能だそうです。電源はありません。地面は硬めの土の上に、小石や砂といったもので、水はけはあまり良くなさそうです。ペグを打つには十分で、安定感もあります。休日は結構混むようで、理想的には平日で、金曜日に泊まり土曜撤収が賢いと思います。この日は8組でしたが、左側が子供が泣き叫び、後ろでは学生が騒いでいました。朝5時に、暖を取る為に車を動かしたり、場所取りのために早朝から乗り入れる人もいて、慌ただしく騒がしい印象が強かった。キャンプ人口が増えた影響は大きいですね‥周囲に有名な蕎麦屋もあり、コンビニも遠くはないです。凡そ4kmでしょうか。スーパーは富士吉田の近くにしかないので、先に購入することをおすすめします。日帰り温泉は3箇所ありますが、平日は18時まで、休日は21時までです。翌朝一番風呂を浴びて帰るのが、人数も少ないしいいと思います。
名前 |
sotosotodays CAMPGROUNDS 山中湖みさき(旧みさきキャンプ場) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0555-65-7981 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

初めて行きました!!値段はソロバイクだと6000円車だと1万以上(高い)高いからか、平日行って完ソロでした😓湖畔キャンプひとりじめできたので最高です。ソロサイトは富士山は見えず。湖畔のキャンプ場はどこも激混みだから値段高いけど、穴場かもしれませんね💦管理人さんは、とっても親切で外に出て案内までしていただきました。バイクならゴミ置いていって良いですよとも(嬉しい)また、来ます!!お金に余裕がある時にw