身体が喜ぶ健康パン屋。
(有)ビロンの特徴
モーニングセットはボリューム満点で大変お得な500円です。
健康志向の方にぴったりな無添加パンやケーキを取り揃えています。
広いイートインスペースで、家族連れにも便利な環境です。
安心モーニング、モーニングにしては少し高いですがボリュームと味が◎パンも美味しいですがサラダとプリンが個人的には良かったです!イートインの良いところとして、お店の中と外の両方に席があるので季節に合わせて楽しめますね!ドリンクも100円前後と安いので、パンを買ってイートインも◎テイクアウトも種類が非常に多く、半額もあったりして見る楽しさがあります道路側の外観からは想像できない広い店内。
1歳と3歳の子供と単品でのイートインを利用しました。ワンドリンク制ですが100円程度なので抵抗なし。無料の水もあります。(スープはスープバーの機械で自分で入れるけど、おかわりは追加で支払う)土曜日の13時前で売切れのパンもありました。席は空いています。パンは一つ180円ほどのリーズナブルな価格で、美味しかったのか3歳の子供はアンパン1個をぺろりと食べ、さらに違う種類のパンをもう半分食べられました。アンティーク風?ロリータ風?な内装で、娘はプリンセスみたい〜と雰囲気も楽しんでいました。古くからある建物の為、トイレが和式で、子供がトイレ出来なかったので、星をマイナス1個しました。(隣のコンビニへダッシュ〜!)
二人でモーニング(10時まで)として利用。一人580円。石川県のファミリーパスポート提示で割引あり。食パンはトースト出来るようにオーブンあり。丸パンは自分はクルミでもう一人はレーズン、自分が食べた後に指摘があってわかりました。同じにしたほうが個人的には良いと思う。クロワッサンはバターの風味なんか全然ない。目玉焼きはこしょうがすでにかかっていて他の調味料を選択することは出来ない。ナポリタンは完全に冷えています。結局一番美味しいのはサラダとドレッシングでした。店内は怪しげな民家療法のゴリ押しで見ててイヤな気分になるし、トイレは男女共用で和式トイレが一つ。冬に行きましたが店内はガスストーブで暖かいがトイレは換気のためか窓が空いているので極寒。年配の方は危険かも?サラダと値段の安さくらいしか良いところがないと感じました。
久しぶりにサービスランチを頂いきました。食べきれないパンを持って帰るつもりでしたが、全部食べてしまいました。ランチのデザートがまだ用意できてなかったようで300円もするプリンを変わりにつけてくださりました。680円でドリンクつきなのに…おまけにコーヒーサーバーの調整をされていたようで余ったからとあげるともう一杯コーヒーを頂いてしまいました。色々こだわり過ぎていますが、安心安全をお客様のためにという気持ちが私には伝わります。またたくさんの方に来て頂きたいと思います。ありがとうございました。
パンは美味しい。2杯飲めるドリンクがもう一つなんだよなぁ。
パンが美味しいので、ちょくちょく買いに行っています。ただ、健康志向の材料は歓迎ですが、最近のコロナ関連の表示には賛同出来ません。でも、こちらのクレセント?(正確な名前を忘れました。細い三日月型の、塩味のパンです)の焼き立てが大好きで、ほぼそれ目当てで通っています。また、サンドイッチ系も美味しいので、売れ残っている時(人気があるので、売切れの事も多い)は買います。先日、初めてフルーツサンドを買ったのですが、味は美味しかったのですが、大き目のフルーツがごろっと入っていて、食べにくくて困りました。私が下手なだけかも知れませんが、テーブルと手がクリームでベタベタに(ー_ー;)もし、車内で食べる時は要注意です。コロナについては、オーナーの考え方には同意出来ませんが、そう言う事はさらっとスルーして、いつも美味しいパンを買わせていただいています(#^^#)
パンは美味しく、ランチやモーニングのセットもリーズナブルで、素材へのこだわりや食の安全へのこだわりは素晴らしいのだけど...客に直接すすめることはないのだがイートインコーナーの書籍やら流されているDVD、署名などはいささか宗教じみていてあまり好感は持てない本音はあります。一般人にもう少し過ごしやすい雰囲気なら良いのですが...
このお店は原材料を吟味して食べる側の健康に氣を使ってくれているので安心してお買い物ができます。
身体に安全で、美味しいパン屋さん。定期的に開催される勉強会もとても役に立ちます。
名前 |
(有)ビロン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0761-23-5779 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

モーニングセット(800円)をいただきました。パン屋さんなので当然パンは美味しいですが、おかずも朝食らしいものがついており、ありがたいです。最初に支払いをして、調理以外はセルフサービスとなるので、コーヒーも自分でいれる必要があります。健康関連の書籍が沢山置かれていました。朝6:45から営業されています。2024年5月時点情報。