満州開拓の歴史を祈る広場。
拓魂碑の特徴
満州開拓の殉難者を祀る石碑が印象的です。
交差点の小さな広場に位置していて便利です。
木造小屋のトイレも完備されて快適です。
柵にしては太いと思ったら全部慰霊碑だった。石柱に囲まれた空間は緊張感がある。
交差点にある小さな広場。芝生が気持ちいい。
開拓の皆様のご冥福をお祈りします。
日本人なら忘れてはならない満蒙開拓の歴史。
屋根付き休憩所も兼ねた木造小屋のトイレはマル。なお、連光寺坂上の交差点から入ってくると、聖蹟記念館入り口の信号の手前に速度違反取締り用のカメラが設置されています。車で来る人は要注意です。
満洲開拓団って知ってますか?日本国の国策に基づいて今の中国東北地方に移住した日本人の方々です。同じ日本人として、単純に今の歴史観から判断して彼等を非難すべきではないと思います。彼等は時代に翻弄されその人生を最終的に犠牲にされたのですから。こうした日本人の歴史を私たちは忘れては決していけないと思います。ここはそうした混乱で殉職された人たちを記念する場所です。是非機会があれば訪れて、同じ日本人として彼等の人生について思いを馳せてみて下さい。
名前 |
拓魂碑 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

満州開拓の殉難者を祀った石碑が立てられています。