歴史ある茅葺き古民家で農泊体験。
もしもしの家 Moshi Moshi Houseの特徴
上条集落の中心に位置する、歴史ある茅葺き屋根の古民家です。
200年の歴史を持つ古民家で、農泊体験が楽しめます。
自然豊かな風景に囲まれ、都会の喧騒を忘れられる環境です。
外でBBQ やったけど、離れてたからタレをとりに行ったり、ティッシュをとり行ったり10往復ぐらいしたから疲れた。縁側の前でできれば最高だったのになぁ、、古いからか夜中きしむ音が天井から聞こえたりガードレールから誰かこっちを見てる気配がしてそれがいる家だった。
airbnbで予約して一泊しました。とても良かったです。◎野菜や果物の差し入れがありました。日によって種類や量は変わると思いますが、野菜と果物をいただけました。どれもとても美味しかったです。BBQでたべました。◎アメニティや食器類は揃っている歯ブラシやバスタオル、フェイスタオルがありました。食器類はあらかたそろっていました。家具や食器は渋い雰囲気で統一されていてとても良かったです。調味料は焼肉のタレやケチャップ、マヨネーズ、塩コショウなどが揃っていました。◎様々な体験薪割りもできますし、囲炉裏もあります。夜は綺麗な星空を見ることができました。鹿の鳴き声も聞こえました。打ち上げ花火は禁止されていますが、手持ち花火はできます。全体を通して良いリフレッシュになりました。
集落の中で一番最初に電話が通ったので集落の人が皆電話を借りに来たというエピソードが名前の由来なのだそうです。このあたりの古民家の特徴の『突き上げ屋根』『真壁(しんかべ)』が見られる美しい古民家です。
家族3世代8人で宿泊しました。とても良く手入れされ、リフォームしてあるので、不便を感じることはありません。少しの間の田舎暮らし。このような古民家は、ずっと残してもらいたい❗
素晴らしい古民家で二泊泊まりました。釜の薪でご飯を作って、東京より違う雰囲気です、もう一度行きたいと思います。
最高😃⤴️⤴️自然集落が、そのまま残してありました。
藁葺きの古民家昔ながらの古民家家の中の設備は、現代にマッチした、環境自炊で居間には巨大な囲炉裏眺望も良く、都会の喧騒から逃れられる❗二階は、蚕部屋を改良こたつが入り何とも言えない風情を残しています。中は広々していて多人数であればさらにリーズナブルな価格冷暖房完備‼️
とても良い古民家見る価値あり。
茅葺きの家ばかりだと思っていましたけど1軒しかなく後はトタンか瓦屋根ばかりで少しがっかり🙍
名前 |
もしもしの家 Moshi Moshi House |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-8820-9339 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

文化庁の伝統的建造物群保存地区に指定されている上条集落の中心にあります。江戸末期築で約200年経ってますが、キッチン風呂トイレは勿論、部屋や外の囲炉裏等も綺麗にリノベーションされていてとても快適に過ごせました!夏でしたので内囲炉裏は使いませんでしたが、外囲炉裏でのBBQ、薪を燃してのご飯の釜戸炊き、流しそうめん、花火などなど存分に楽しめました!とても素敵な古民家でした!唯一の難点は畳に敷き布団1枚の仕様なので腰が痛くなったこと😂数日で治る程度でしたが😄敷き布団を2重にして頂けると嬉しいです!