座禅草の森で感動体験!
玉宮ざぜん草公園の特徴
周囲の森や清流と共に整備された、自然豊かな空間です。
木道の両側に咲く座禅草が群生し、感動的な景色が広がっています。
夏季には子供に人気のサワガニも見られる、楽しい遊び場です。
周囲の森を含め大変整備された場所です。座禅草は、群落の名にふさわしく、たくさん見ることができます。
2023年3月3日の平日に行きました。終日駐車場には数台しか車は停まっていませんでした。ざぜん草の花は渓流沿いの湿地にポコポコ出ています。ここならではの景色に感謝。春を感じます。小倉山までの道はとても歩きやすいです。山頂からは甲府盆地、遠くは南アルプスの山々が一望できました。上条峠へ周回するルートは、落ち葉で埋もれていて踏み跡が解りにくい箇所が多いうえに、目印のリボンも少ないので道迷いに注意が必要です。冬枯れの雑木林でゆっくり静かに山を楽しむことができました。
今日は3月11日 です。公園の駐車場には10時30分頃で3割程度の空きがありました。ざぜん草が咲き始めてました。その後小倉山等のコースを散策して見た感じ、急登 尾根 ガレ場 落葉の吹きだまりと変化が有り、里山的な所も悪くないコースでしょう。
駐車場完備の遊歩道完備w年々ザゼンソウ群生地が増えてます(^^)隣の川ではサワガニがいっぱい見れますので子供も飽きないですww
木道の両側一面に咲く座禅草に感動しました。
駐車場に車を停めて 群生地に歩いて行くと 木道が有り そこを歩き始めると木道の両脇に座禅草があちこちに…感動しました凄く沢山の座禅草森の動物達が入らないように電気の柵がしてあって 大事に守られてるのを感じました。
山梨県塩山にある公園テレビで見て行って来ました。本当にお坊さんが座禅をしているようで綺麗だったです。一度は見に行ってもいいですね。
かれんな姿が良い雰囲気でした。
2021.02.25に行ってきました。満開でした。駐車場の入口付近が急勾配でシャコタンじゃなくても角度によっては擦りますので注意です。
名前 |
玉宮ざぜん草公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0553-32-2111 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

泉で緑茶を作成。塩山駅までのバスは18時半まで来ないので、歩く。約1時間(ほぼ下り)。2024/1/31