静けさに包まれた古民家フレンチ。
ラ・メゾン・アンシェンヌの特徴
贅沢な古民家でのランチは、特別なひとときを演出します。
小坂の素材を使った料理と、選び抜かれたワインのペアリングが楽しめます。
低温で焼かれた鴨の美味しさは、特別感を演出する一皿です。
接客担当の方の対応がもう少しソフトだったらもっと良かったかな。
素敵な古民家で贅沢なことに1組だけのランチをさせてもらいました。寒い地域なのに室内をぽかぽかにして備えてくださる心遣い、室内のしつらえも落ち着いていて心地よいです。堅苦しくないサービスに会話も弾みます。料理は一つ一つにこだわりの工夫がされていて、非日常を堪能できました。季節を変えてまた伺いたいお店です。
結婚記念日に伺いました。雰囲気、食事、サービスどれも満足しました。また行きたいです。
再訪 妻との記念日にランチで訪問コースに加え奮発して 料理とワインのペアリング を追加注文した!出される料理ごとに、お店が選んだ料理に合うオススメのワインを🍷グラスで提供してくれる。予約の時に、ワイン多めでお願いしたので白ワイン4種と赤ワイン1種の計5種類 流石に国内屈指の 葡萄郷 ワイン郷 にあるレストランだけに、全て地元のワイン。出される都度簡潔にワインの説明をしてもらえるのも嬉しい!初めて聞くワイナリー産のものが多く、また地元ならではのあまり流通していない珍しいワインもあり、特に赤ワインの製法で造った白ワインが、始めての味で美味しく強く印象に残った!このペアリング、とてもオススメです。勝沼葡萄郷の奥の深さを再発見出来ます。初回訪問時葡萄郷の奥まった高台にある古民家を利用したお洒落なフレンチがいただけるレストラン訪問した時はコロナ禍の最中とあって一組に限定して予約を取っていて貸切り状態だったので贅沢な時間を過ごせた屋内は古民家だけあって縁側がL字に配された床の間のある畳部屋に椅子とテーブルが並んでいるフルにお客を入れてもせいぜい10〜15名ぐらいだろう料理も地元食材を使い工夫を凝らしたもので観ていても楽しくなる縁側の外には葡萄畑のなだらかな起伏が盆地に向かって降りて行き その盆地の向こうには遠く富士の峰が望める絶好のシチュエーション お店の方の話では、このエリアは巨峰の産地だそう でも最近は育て易く食べ易いシャインマスカットなどの栽培が多くなり巨峰の産地は減っているとのこと葡萄の品種も流行り廃りがあるらしい今度はたわわに巨峰が実った時期に是非訪れたい。
小坂なの素材が良く、料理も満足でした。
要予約!初めて行く場合はランチタイムがお勧め、夜はお早めに出発で、道路が分からず迷子になる人が多いので。料理最高です。
凄くいいところでした😉料理が最高😃⤴️⤴️シェフがいろいろと考えてくれただけで感動ですとてもゆっくりできました美味しいかったです😁
静かです。夜伺ったので 外に見えるものはうっすらとした富士山のシルエットのみ、、、涼風も一品のごちそうでした。フランスから来ていたお客様と一緒でしたが フランス人が感じる日本のフレンチってどんな感じだったでしょうか?
何とも素敵なイノベーション古民家のお店。料理はひとつひとつ丁寧に仕上げられていて味わい深い。とてもゆったりとした時間が流れる。山梨ならではのコスパ✨✨✨大事な人を連れて行きたいと思わせるお店です。
名前 |
ラ・メゾン・アンシェンヌ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0553-88-9152 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

居心地よい古民家フレンチ。非日常を味わえる美味しいお店。