豪華バイキングと大浴場、贅沢時間。
清風荘の特徴
あわら温泉を代表する宿で、広々とした温泉が魅力です。
豪華なカニやフグを楽しめる、満足度の高いバイキング料理を提供しています。
露天風呂付きのお部屋があり、家族連れでも利用しやすい宿泊施設です。
今回は東尋坊観光のために宿泊したホテル。場所は、えちぜん鉄道あわら湯のまち駅から徒歩で5分程度。周辺には足湯など屋台が楽しめる湯けむり横丁などがある。今回は平日の朝食付きプランを予約する。朝食はオープンキッチンも楽しめるブッフェスタイル。ご当地ものは少ないもののメニューが多くて満足感はある。一方の温泉は北陸最大級の庭園露天風呂を始め、多種多様な温泉を楽しむことができる。時間帯による入れ替え制で男女湯と大浴場。ともに清潔感があり大きな露天風呂と檜の温泉が心地よかった。総じてホテル内は天井が高く広々として清潔感があり、ウェルカムドリンク、お菓子のサービスなど子供も楽しめそう。ただ車以外の移動は不便さを感じた。電車の本数が少ない上に福井や他の主要都市までは時間を要する。翌朝も天気が良く、美味しい朝食を食べてチェックアウト。気をよくしてその足で東尋坊へ急いだ。
皆さんの口コミを見たり、YouTubeなどを観てこちらの宿泊施設に決めました。恐竜博物館に行く前にこちらに宿泊しました。夜のビュッフェも朝のビュッフェも最高でした!!夜はカニ食べ放題で、ステーキと牛タンも食べれます(^^)子供向けのフライドポテトや唐揚げもあります!お皿も恐竜柄のも有り!朝はフレンチトーストやだし巻き卵も出来たてを食べれます。スムージーもとても飲みやすく、普段野菜をあまり好きでない人でも美味しくいただけるかと思います。お部屋自体はそこまで綺麗ー!までいきませんが、清掃が行き届いておりとてもゆっくり快適に過ごさせていただきました。大浴場にも好きなシャンプー、コンディショナー、化粧水、化粧落としが使えたりとサービス満載でした!!今回は1泊でしたが、2泊すればよかったねーと家族で話しておりました。また福井に行く際には是非利用させていただきたいと思います。すごく良い思い出ができました(^^)
なんといっても「食事」と「温泉・風呂」が最高です!福井の美味しい食材のよさをさらに引き出したお料理の数々。白ご飯が美味で福井米のファンになりました。それから、劇場型ブュッフェ…と銘打った朝食は目の前で調理してくださる品もあり、楽しみながらいただきました。特にフレンチトーストとだし巻き玉子はおすすめです。お風呂については、お肌がツルツル!指先のササクレが、次の日の朝みたら治っていて感激しました。素晴らしい効能を目の当たりにしました。源泉が40℃と低めの温度なのでゆっくりと浸かることができるのがポイント。他にも飲用OKの温泉が出ている部分がありました。温泉特有の臭みがほとんどなく、一口いただくことができました。大浴場はお掃除がゆきとどいていて、気持ちよく入ることができて大満足です。大変秀逸なホテルに泊まることができて、感謝しています。ありがとうございます!
建物は多少古さを感じましたが、入館するととても綺麗にされており安心しました。従業員の方も皆さん笑顔で対応してくださいました。もちろんお部屋も清掃が行き届き、気持ち良く過ごすことができました。大浴場は、露天風呂がとても広くゆっくり過ごすことができます。温泉は、飲むこともでき(美味しくはない)肌もすべすべになりました。食事はどれも美味しく、特に朝のビュッフェの豪華さに驚きました。食べ過ぎ間違いなしです。
あわらゆの町駅から歩ける距離ですが、芦原温泉駅から送迎バスが出ていました。館内にはオシャレな足湯がありました。タオルが置いてあるので好きな時に入れて最高でした。お風呂は木漏れ日の湯に入りましたが、とても綺麗でした。露天風呂はライトが反射してお風呂に虹が出来ていました。シャンプーバーではYOLUや&Honeyなど人気のシャンプーが沢山ありました。お風呂にもタオルが置いてあるので何度でも楽しめます。ウェルカムドリンクコーナーには18:00頃までは駄菓子も置いてあります。美酢などオシャレな飲み物もありました。夜ご飯もとても素敵でした。1月ほど前にリニューアルオープンしてばかりだからかとても素敵なレストランでした。蟹を思う存分食べられて幸せでした。お部屋に戻るとお布団が敷いてあって、二枚重ねなのでふかふかでした。福井は初めてでしたが、また福井に来るならここへもう一度泊まりたいです。
バイキングも美味しいけど、咲良の部屋などで食べるコース料理も季節の料理をふんだんにあしわられて、とても美味でした。温泉のお風呂は、大浴場が2ヵ所あって露天風呂も温かでした。
何度も利用させて頂いています。今回は年末年始に伺いましたが夜のバイキングは蟹、フグを中心としたものでとても満足できました。夜中に雪がふったようでしたがホテルの方が駐車場の雪かきしてくださっていたのでスムーズにでることができました。子供がいるとガチャポンができたり、とてもサービス精神旺盛で大好きなホテルです。また利用します。
久しぶりの家族旅行♨️娘達も大喜び\(^_^)/du003d(^o^)u003db温泉もゆっくりと堪能できたそうです♨️夕御飯は、清風荘自慢の豪華バイキング🦀🦀🍰🍺🍦🍣🍎🍊🍓🍈🍋🍇🍑朝もモーニングバイキング娘達は大満足( ´∀`)σ)∀`)私は、ゆっくりと温泉につかって疲れを取りました‼️ゴーツー使って格安で楽しめました。また、2月に伺います。
冬の夕食バイキングはカニとフグ。高級食材を好きなだけ食べられるので大満足。姿カニを捌いて食べるのも醍醐味がある。デザートの酒粕ムースが美味しかったのも強烈に印象に残った。他の季節よりも格段に高いが、満足できるので問題ないと思う。大浴場は北陸最大級の庭園露天風呂といっているが、たいしたことはない。でも、北陸には大露天風呂の宿がないかもしれないので間違えた表現ではないのだろう。湯はややぬるめで、ゆったりとリラックスできる。これも食事と同様に大満足。部屋は客殿の安い部屋だと、あまりにもショボくて気分が盛り上がらないので、少々高くても御苑以上の部屋を選択しなければならないと感じた。
名前 |
清風荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0776-77-2500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

事前に決めていた旅館ではなく、京都仁和寺と龍安寺を参拝後に昼過ぎに何気にあわら温泉と思いながら決定しました。その後、京都大原三千院で御朱印を頂き、さてさてナビに入力して!とびっくり170kmを越える移動距離。夕食が19:00ギリギリに入れば何とかと云った感じで、とりあえず、旅館へ遅くなりそうだと連絡して安全運転で移動。夕食、朝食ともにバイキング形式で、対面式の厨房で出来立ての食事を並べてる。ただ、宿泊客でごった返してる。よそ見してたら服を汚しそうなくらい。ダイニングのサービスの方達の動きがきびきびしてて良い。テーブルの皿たちの片付けなど、直ぐ対応してくれる。料理も美味しいに決まってる。夕食、朝食ともにごちそうさまでした。ビールなどアルコールとソフトドリンクは飲み放題でした。嬉しい限りです!部屋は禁煙を選択がワンフロアは禁煙ばかりなのかな。足音、話し声、隣の音などなにもしない。とても静かでした。風呂は内湯、露天、陶器風呂などなどあり、ゆったり入浴出来ました。フロント近くにあるホールではウエルカムドリンクがあり、これもまた24時間飲み放題(ソフトドリンク、コーヒーなど)あり利用させて頂きました。母と訪れたのですが、母もゆっくり温泉を堪能出来たこととと、夕食にカニがありそれもまた何度もおかわりしていました。とても良い旅館でした。ありがとうございました!