福井市場の新鮮海鮮丼、至福の味!
群青 惣菜部の特徴
福井市中央卸売市場内に位置し、新鮮な魚介類を提供しています。
お刺身の断面がピカピカで、鮮度と味は最高です。
海鮮丼の他、副菜も美味しく、お腹いっぱい満足できる構成です。
2年前に食べたせいこ丼 パサパサでまずかった。翌年は見送った。今回二年ぶりのせいこ丼、元に戻ってた。なかなかうまかった。2年前のがたまたまハズレだったのかもしれんが。平日だったけど開店と同時に売り切れになるほどは混んでなかった。ちなみに味噌汁はおかわり可です。最初はあら汁、おかわりはあおさの味噌汁でした。年に一度の福井の冬の味覚を味わうのには ありだと思います。
普通に美味いが、鮮魚店がやっているなどの豪快さに欠ける市場内の店。セイコがにはあまり美味いものでは無い事は分かっていたが、やはり風味がなく、蟹の殻を3回程噛み歯が欠けるかと思った。蟹丼はやはり酢飯がいいなぁ。
朝9:30までの朝定食900円店頭のメニュー写真見て来店したけど、ちょっとイメージ違うかな?まぁごはんおかわりできるけど、オカズとの兼ね合いが ...。たぶんごはんを持て余すよ。次回は9:30以降のグラウンドメニュー wに期待しよう。
以前から一度は行ってみたいと思いつつ、何度か足を運んだことがありましたが、いつも混んでいて、たぶん今日も混んでるだろうと期待せずに訪れたところ、待ち客が2人の一組だけ。初めて入ってみました。1000円のお刺身定食…と思ってたら1500円なんですね。まぁでも、評判なので一度は食べようと心に決めたつもりでいましたが、メニューを眺めてると「裏メニュー」なる「本日の漬け丼(1300円)」が目に止まり、店員さんに在庫を聞いたら「お出しできますよ」と。ということで、私の初群青は「漬け丼」になりました。定食は、南蛮漬け、サバの味噌煮の小鉢に、アラ汁、そして迫力の漬け丼。ビジュアルはパーフェトです。アラ汁を一口すすってから、漬け丼の流れで入ったのですが、本当に具沢山!はっきり言って、ご飯と漬け刺し身が1:1の割合ぐらいといっても過言でないくらい。食べても食べても漬け刺し身が減らない感覚に陥ります。最後は本当にお腹がパンパン。ちょっとしばらくお刺身はいいわぁってぐらいになりました。他の定食も興味ありますが、漬け丼めちゃくちゃ大満足です。1300円でこれはお得だとおもいました。ごちそうさまでした。
美味しい海鮮丼いただきました!
市場内他店と比較して、上品で量も多すぎない。女性も使いやすいかと。コロナ対策もしっかりしている。ただ、旨くてボリュームあってコスバよいのは他店かな。
海鮮丼を食べました。1500円に見合うものではなく、金沢では900円クラスの海鮮丼でした。わざわざ行くほどの店ではありません。
メインのお刺身が美味しいのは言うまでもないが、副菜までちゃんと美味しいのは嬉しい。
すごい新鮮な魚介類、ランチタイムは早く行かないと直ぐ満席に。地元から愛され人気があるのは食べたら頷けます☆
名前 |
群青 惣菜部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0776-54-5343 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

店へ着いたら名前を書いて呼ばれるのを待ちましょう。人数によって「やっぱりもう少し待って」とか「じゃあこの方」など平気であります。しばらく待ってようやく呼ばれて、席に着いたら待ってても何も始まりませんので店員さんを呼んでさっさとオーダーしましょう。海鮮丼をいただきました。中央卸売市場内の店だから魚は新鮮で美味しいです。他県のとれとれ市場みたいな感じです。次はせいこ丼を食べてみたいです。