橘曙覧の詩に触れよう。
福井市橘曙覧記念文学館の特徴
星野富弘さんの花の詩画展を楽しめる小さな文学館です。
福井の郷土ゆかりの詩人、橘曙覧を詳しく知ることができます。
愛宕坂と横坂交差点に位置し、アクセスには工夫が必要です。
俳句、書をされている方ならマストなマニアック文学館。あけみさんが食いしん坊というか食に対しての句がそそります。お礼のお手紙も忘れない人でした。2階の奥の部屋は入館した者だけが見られる光景が待ってます。ここはぜひに。
小さな記念館ですが橘曙覧を知るにはもってこいの場所です。
愛宕坂にあるので駐車場を確保しにくいです。歩きの方がいいですね。展示物は小さい文学館のわりに充実しています。橘曙覧ならず文学ファンの方は是非尋ねると良いと思いますよ。😃
以前、この場所には料亭『五嶽路』が建っていて、政財界のお客が通っていました。坂本竜馬も通っていて、女将と面識があったようです。
たのしみは、で始まる和歌を詠んだ橘曙覧の作品に接することができます。
たのしみは楽しみにしていたゲームが発売されたけど大コケしてレビュー評価が大荒れになるのを見る時。
たのしみはテラスからの眺め。
はじめて行きましたが勉強になりました。
愛宕坂と横坂の交差する場所にあります。愛宕坂は風情を感じ、横坂は時代を感じます。
名前 |
福井市橘曙覧記念文学館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0776-35-1110 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

星野富弘さんの花の詩画展行って来ました。繊細な筆づかいと言葉には感動しました。とても口で筆を扱い描いたとは思えない美しい作品ばかりでした。🙆