大林山潅量院安楽寺で清々しい参道を!
安楽寺の特徴
綺麗に整備された参道があり、ご年配の方でも歩きやすいです。
親しみやすく親切な住職さんが常駐し、安心して参拝できます。
市指定文化財である像を見学でき、歴史を感じられる場所です。
祖母の四十九日でお伺いしましたが、とても親しみやすく親切な住職さんでした。敷地内のリニュアールも随時してるので、来て下さる方の事も考えて下さるとても良い場所だと思いました。後、住職さんは身長が高いです!笑。
参道整備がされていて、ご年配の方でも来やすいと思います。また、住職さんもとても親しみやすい方で分からないことも丁寧に教えて頂けます。
参道工事が終わりました綺麗な参道を参拝の際に見てみて下さい。
久しぶりに訪れました。参道が綺麗になってびっくりしました。ご住職さんのお話しが色々と聞けて楽しい時間を過ごせました。
市指定文化財はこの像であってますか?
親類のお参りで、年に2回は行きます。ふじみ野駅から出ている東武バスの「駒林」バス停が目の前です。(アウトレットパーク行き)
大林山潅量院安楽寺。寛正四年(1463年)、円基法印という僧侶により開かれたと云われている、天台宗の寺院です。阿弥陀如来像は、ふじみ野市指定有形文化財です。ふじみ野駅東口から徒歩で約20分。駐車場もあります。
名前 |
安楽寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
049-256-8617 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

道が整理されて綺麗になり歩きやすくなりました!境内も整備されていています。