心震える絶景、雲海の神秘。
三峰神社 奧宮遙拜殿の特徴
山の向こうにある奥宮を参拝できる、絶景の遥拝殿です。
雲海が見える可能性が高く、特に早朝の訪問が推奨されています。
秩父市街方面を一望できる、素晴らしい見晴らしの場所です。
曇っていたので山頂が見えなかったです、、、拝殿内でタイマーで時間を区切りながら10分以上拝礼繰り返していたのですが、何の宗教なんでしょ?三峯神社を一括りにして写真を載せられてる方がいるようですが、知りたい情報の妨げになるので場所と合致する写真を載せた方がいいと思います。
平日だったので山道も混んでいなく、スムーズに行くことができました。拝殿まで少し歩くので、スニーカーなど、履き慣れたもので行くのが良いと思います。リスや、鹿がいて可愛かったです。
三峰神社に来たら必ず参拝のパワースポット。奥宮に向けて吸い込まれような絶景です。
2024.7奥宮(妙法ヶ岳)や、秩父の山々が見える場所で、奥宮まで行くのは大変なのでここから拝めるようになっています。奥宮があるのは右手のぴょこっと2つ飛び出した場所の高い方になります。奥宮までは徒歩で片道1時間程度必要で、道中整備されていますが崖沿いや下が丸見えの鉄橋(建築の足場のようなもの)を進んだり、最後は少しですが鎖場(使わなくても登れます)もあります。
階段を上がり鳥居をくぐった先にある拝殿。景色の良さと谷からの風を受け、ついつい感嘆の声が出てしまった。素晴らしい場所です。
予告では雲海が観れる確率が52%でしたので、日の出を狙って訪ねました。さすが有名な雲海スポットであり、そこには息を呑むほどの絶景がありました。時間が早くて人が少なかったので、しばらく独占ができました。午前になると雲海がなくなりましたが、それでもなかなかの景色でした。三峯神社に来るとき、ぜひ訪ねてみてほしいおすすめスポットです。
こちらからの眺めは素晴らしいです。登山道のゴールになるらしいですね。
雨の翌日晴れて雲海チャンスGETです。秩父近辺には雲海スポットがいくつかありますが、丁度三峯神社へ初参拝に来た日に雲海を見れるなんて…。この奥宮遥拜堂からの景色は雲海ぎ無くとも恐らく絶景でしょう。時季によっては3割から4割位の確率で見れると何かに書いてありました。本当にラッキーでした。
【★★★★アクセスの悪さ・行きにくさも含めて神聖で感動します】■気候野外ですが、標高が1000mを超えているため、かなり涼しくかんじます。■アクセス車か三峰口駅からバスですが、いずれにしても公共交通期間でアクセスできる場所からかなり離れており、ダム通過後はクネクネの山道をひたすら登っていく必要があります。運転する方は疲れそうです。■混雑10時過ぎたらもう駐車場は満車なので、オープンする九時ちょうどに到着するよう移動をおすすめします。■見どころ奥宮まで行かないと見晴らしの良い景色は見れないかと思っていましたが十分に秩父市街まで見通せる絶景でした。
名前 |
三峰神社 奧宮遙拜殿 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0494-55-0241 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

暗い参道を登り切ると、遥拝殿があり、目の前が一斉に開けます。大概の方がその眺めの良さに歓声を上げられる、そんな遙拝所はなかなかありません。ありがっ様です。