函館の思い出と味、味噌くるみ餅。
立待岬物語の特徴
函館らしさ満載の味噌くるみ餅が懐かしく美味しいです。
親切なおばちゃんが世間話をしてくれるアットホームな空間。
生活に必要なものがほとんど揃う地域になくてはならないお店です。
お店の雰囲気を拝見していたらきさくなおばちゃんが話しかけてきました。世間話、身の上話等いろいろして下さります。商品は北海道\u0026函館土産がたくさんあります。これは人にもよるかもしれないですがどことなく話しにくい雰囲気?を微妙にかもしだしている部分がありました。また、再度訪問するつもりでしたが、さようならと言われたのでもう訪問することはありません。
函館らしさ満載のお土産屋です。サービスでおにぎり🍙もらっちゃいました。😋
親切なお母さんが色々と教えてくれます。函館土産はここでまとめて買いました。安いので賞味期限が近いのかと心配しましたが、全然そんなことなくお得に買い物できました。
牛乳でも飲んで行きましょう。
お土産ものだけでなく、生活に必要なものがほとんど揃う地域になくてはならないお店です。気さくな店主さんが、いつも明るく迎えてくれます。
気さくな店主のお店。お土産品から日用品、茶器等々色々なものがあります。結構レアな食べ物もあるので、お気に入りを探すのも楽しいはず。
親切なおばちゃんが楽しい世間話をしてくれるアットホームな店。
主人公はとても親切で、店の壁には思い出があり、写真、カードなどは最年少から現在まであります。(原文)老闆娘很和藹,店裏有面回憶的牆,貼滿老闆娘從年輕到現在的照片、卡片等。
昨年の盆過ぎた頃、北海道旅で函館のオールナイト健康ランドに滞在した翌日、少し函館観光をしてみようと路面電車に乗ってみました。函館駅前駅という市電の駅から、とりあえず外国人墓地に行ってみようと思い、路面電車に乗ったのはいいけれど、何故か十字街駅を左に反れて行き、終点の谷地頭駅に着いてしまいました。間違えたな?とすぐ気付いたけれど、とりあえず下車して駅近辺をぶらぶらしていたら、お土産屋さんらしき店から、突然おばちゃんが出て来たので、ここはどういう場所かと訪ねました。そのおばちゃんは、笑顔で気さくに近辺の名跡や温泉等教えてくれたけど、外国人墓地に行きたかったので間違えたことを言うと、路面電車の乗り放題(¥600)がお得だと教えてくれました。函館市内をあちこち観光したかったので、それはいいかも?と思い、どこに売っているか訪ねると、うち(立待岬物語-お土産屋)でも売っていると言います。色々教えてくれたし、便利かなと考え市電乗り放題券をこの店(立待岬物語。何と読むのかな?)で購入しました。この店は、ノスタルジックなお土産屋さんで、珍しい商品も結構ありました。気さくなおばちゃんのアドバイスで、函館市内を幾つか観光出来て、末広町駅では幸運にも函館ハイカラ號にも乗車出来たので、いい思い出となっています。
名前 |
立待岬物語 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0138-22-8834 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

今回の旅行で唯一話したお店の女主人さん、時間が無かったので、今度はゆっくりお話したいです味噌くるみ餅とても懐かしくておいしかったですありがとうございました。