五稜郭の隠れ家、絶品イタリアン。
炭焼きイタリアンOrsoの特徴
五稜郭から離れた閑静な地域に位置する隠れ家的なイタリアンです。
自家製のサングリアや、前菜の盛り合わせが絶品でおすすめです。
コース料理が2時間飲み放題で5000円ポッキリとお得です。
五稜郭から離れていて閑静な場所にあります。5500円のコース飲み放題付きがお得で、ボリューム満点。肉のサラダも魚のフライも全部美味しかったです。特に、スモークサーモンとチーズのバゲット添えがとても美味しかったです。お腹いっぱいになって、食べきれなかったのですが、お持ち帰りのパックや袋までいらだきました。
とても雰囲気が良いお店です。料理も美味しくて特にアヒージョはガーリックの風味がガツンと来る本格派で牛肉のソテーはソースが絶品で付合せのマッシュポテトとの相性バツグンですメインの画像取り忘れました笑また行きます!
シェフがお一人で回しているこぢんまりしたお店で、とっても丁寧で良いお仕事をしてくれます。バーニャカウダーソースやステーキソース、とにかくソースが絶品です。もちろん生ハムのスライスやステーキの焼き加減も上手でとにかく全部おいしかったです。
正直お店に入る前は大丈夫かなと思いましたが食材、コスパ、文句なしです!スパーリングワインをボトルで頼み2人で一万ジャストぐらいで、大阪や東京なら三万はしたと思いますが、隠れ家ならではです。2泊3日の旅でしたが文句無しに1番美味かった👏是非リピートしたい。
何を食べても美味しく、しかも安い。自家製のサングリアもデキャンタがあるのでお得です。どれもすばらしいので、調子に乗って頼みすぎないよう注意したい。
不思議な入り口と、すごくこじんまりですが、すごーくおいしかった!2階は透明のカーテンで区切りがあるので圧迫感もなく、パーテーションがなくて安心しました。寒くなかったし、厚い毛布があったことも、かなりポイント高め。とくに国産牛の炭火焼き、、たちぽんは感動しました。安い! また伺います。
何を食べても美味しい!函館は比較的美味しい洋食の店が多い街だと思うんだけど、どこの店との似通っていない独自の美味しさが際立っていて感動。自家製のサングリアとレモンチェッロも美味しかった。料金も非常に良心的で良かった。店主一人で切り盛りしているせいかメニューの種類は少なめ。予約できるコースメニューがあったりすると嬉しいのだが。アヒージョはめちゃくちゃ美味しいけれどパンは付いてこないのでバゲットの注文は忘れずに。店に駐車場は無いけれど五稜郭公園側に有料駐車場がたくさんあるのでそちらを利用した。
こじんまりした店内で、1階はカウンターのみで2階はテーブル席が2席でした。2階のテーブル席ではオーダー用紙にメニューを書いてベルを押すとマスターが用紙を回収しに来るというスタイルでした。お通しは生ハム。癖のないオリーブオイルがかかっていて、とろける食感の生ハムの塩味も丁度いい感じ。サラダはセセリのシンプルサラダ。炭焼きセセリが香ばしくてぷりっぷりでした。濃厚そうなドレッシングがたっぷりかかっていたので塩っぱいか心配になりましたが全然そんなことはなくて、旨味ぎっしりのドレッシングとシャキシャキのレタスが良く合っていました。黒ソイのポワレは皮目がパリッパリに焼かれていてふわふわの身と一緒に食べると食感が楽しい!ソースは蟹の風味で優しい味わいでした。黒牛の炭焼きはお肉がとろっとろに柔らかくて、でもしっかり炭火で焼かれた香ばしさもあって抜群に美味しかったです!!バルサミコソースも濃厚なのにこってりし過ぎずお肉の油を適度に和らげてくれていました。どの料理も素晴らしく美味しかったです。函館に来た時はぜひまた再訪したいです!
店は狭いですが、見かけによらずマスターはやさしく、料理と自家製のサングリアなど、美味しかった。凄く美味しかった。1人でやってるので、混むとお相手できないと言っていました。予約して行った方がいいです。
名前 |
炭焼きイタリアンOrso |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0138-55-3277 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

こじんまりしたお店です。1階はカウンター4席、2階はテーブル席6名分。建物は狭小住宅というような小ささです。ただ不思議と居心地がとても良かった。予約は必須です。料理はどれもとても美味しかったです。レモンチェッロのソーダ割りも美味しかった。バーニャカウダー、アヒージョ、黒牛のバスサミコソース、明太子パスタ食べました。飲み物何杯かのみ二人で8000円ちょっと。コスパ良しです。