恐山近く、家系ラーメンの絶品!
家系家の特徴
仕事の合間にサクッと立ち寄れる、朝8時開店のラーメン屋です。
下北唯一の家系ラーメン、トロトロ系チャーシューが特徴です。
混みあう人気店、青森・野辺地方面の方におすすめです。
仕事で、青森へ来ました。家系調べていざ、ここへ!9時過ぎ到着で券売機へGO。チャーシュー麺注文しました。カウンター、テーブルもほぼ満席。繁盛してますね。ラーメンきまして最初の一口😊ん?しょっぱい(個人的)家系にしては、パンチ👊不足ですね。うーん😔2回目は無いかな!
恐山に行く途中で見かけた家系ラーメン屋。周辺に飲食店があまりないので昼食をと思い入店。最近は都心で家系直系の店があちこちにオープンしていますが、店によってはしょっぱ過ぎだったりとあまり良い思い出がないですが、この店のラーメンはスープも麺の茹で具合もかなりイケていました。ライス食べ放題と書いてあるが、店内には食べ放題中止との張り紙あり。弁当持ち込み自由とは、弁当と一緒にラーメンを食べる人が多いという事か?
臭みもなく、しつこくなく、とても美味しいラーメンでした。昼時は結構混んでます。本場の味は知りませんが、青森県内で家系が多数ありますが、こちらは古くから営業してます。最近家系が、県内で増えてきましたが、他店と比べるとボリュームがない。もう少し頑張って欲しいというのが率直な、感想です。
従業員の急激な人手不足のため日中だけしか営業していません‼️全体的に値段が高すぎです‼️並でもラーメン以外だと値段は、1000円以上します😨大で1番高い物でも1400円近いです‼️味は、悪くないのですが、スープが異様にしょっぱすぎます。
個人的に好きな味です。コロナ禍で営業時間の変更があり中々行けませんが朝イチから並ぶ人も居るので早めに行くことをオススメします。
従業員の人手不足のため日中しか営業していません‼️全体的に値段が高すぎる‼️ラーメン以外は、並でも1000円以上。昼に行きましたが、かなり混んでいたために待ち時間も長かったです。味は、悪くないですがスープがかなりしょっぱいです。
青森、野辺地方面からむつ市に向かうと、むつ市で最初にある黄色い建物のラーメン屋さんです。家系を名乗っているだけあって、濃い目の味は青森県民には美味しく食べられると思います。桃エキスのおかげでしょうか、濃さの中にも食べやすいほのかなスッキリ感があります。味とメニュー、サービスは…他店を名前出して申し訳ないですが、味付けネギ等限りなくラーショ寄りです。いつかは本家にあたる神奈川の桃家さん行ってみたいですね。美味しいですが、チャーシューは、好みが分かれます。自分の知ってる家系ラーメン店と違って、ローストしてるみたいな感じです。仕事終わりの朝ラーでたまに行ってましたが、人手不足で開店時間遅くなり、後述で書くサービス減りました。開店は10時だったかな。あと、ライス安くなってましたがサービスっていうか、おかわりなどなくなってます。サービス低下するくらいならみんな食べたい白髪ネギ作りと飯炊きのバイト行きますよ(笑)人気店だけにもったいないです。
すごく大好きな店ですが、年々味が落ちていっているように感る。ここままじゃ…そのうち行かなくなるかも。応援してるから、もっと頑張って!!あと、ライスが臭い。
関東の家系と比べると天と地の差。ここをずっと食べてれば高評価だろうし、関東の店の味を知っているなら…。下北半島唯一という点での評価。
名前 |
家系家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0175-26-3509 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

いつも車の絶えないお店。コロナ禍の時短営業から一旦は営業時間が戻りましたが、人員欠員などで時々営業時間の変更があります。確認要。歳をとったせいで、チャーシュー麺(¥920)も胃もたれするようになりました。家族と半分こでちょうどよい位です。希望すると分けるお椀も用意してくれます。対応が基本優しい。太麺噛み応えあり、普段お子様ラーメンの家族には少し食べづらかったようです。味は変わらず美味しい。しょっぱめかも。味玉(¥100)トッピング。