鎌倉で修行の極上和菓子。
和生菓子 すずやの特徴
鎌倉で修行した店主が手がける、上品な甘さの和菓子が楽しめます。
季節ごとに変わる多彩な和菓子、特に練り切りや柏餅が絶品です。
古民家の落ち着いた雰囲気で、気さくな若いご夫婦が迎えてくれます。
店主は鎌倉で修行していた和菓子職人だそうです。和菓子はどれも繊細な作りで味も上品です。また、奥様はとても気さくな方で丁寧に和菓子の説明もしてくださいます。予約必須ですが、近くに寄った際にはぜひお立ち寄りください。
天気が荒れていたので、ふとひょっとしたら購入できるかもと思い訪問。駄目もとで、閉店の30分ほどまえに到着。幸運にも、在庫があったので、すべて買占めwSNS上にアナウンスしたところ、かなりの方から購入できたこと事体を羨ましがられました実際、今回初めての購入できたが、人気の訳がわかる、上品で優しいお味でしたまた、リピいたします^^
友人と訪問。原則、予約しなければ買えませんが、余剰があれば店頭での販売も行っているとの事で、訪問日は幸い少しだけ余りがあったため店頭で購入することが出来ました。マップを見ながらでないと見逃してしまいそうな、ひっそりとしたたたずまい(林の中にある、まさにポ〇ンと一軒家)。お話し好きの奥さんがあたたかく迎えてくださり、またお菓子の解説を丁寧にしてくださいました。お店の趣ある雰囲気がとても良く、奥さんとの会話も楽しかった(時間のある時にゆっくり訪問することをおすすめします!)です。こういうお人柄のご夫婦だからこそ、このような立地のお店でも、たくさんのお客様に愛され(開業16年目?くらいだったはず)続けているのだなと感じます。普段そこら辺のお菓子屋さんにしか行かない身からするとお値段は少々張りますが、味もその分、それ以上にとても良く(テレビで有名になったのはおはぎですが、個人的にはうぐいすの形の練りきりが一番好きでした!)大満足です。店主さんに感謝!ぜひ、次は予約して、また別の季節に訪問してみたいところです。
昨年の8月に函館方面に行く用事のついでに立ち寄った時はお休みでしたので、今回は前日に電話で予約をして10:30に訪問しました。季節の和菓子を見ているだけで気分はすっかり春。
対応も素晴らしくとても美味しい和菓子屋さんです。外観も興味をそそるお店。
電話で、予約させて頂いてから行きました。お店の方の対応も、とても丁寧で凄く好印象でした。お菓子も、とても上品な味で美味しかったです。
優しい甘味で、見た目もとても綺麗な和菓子です。お土産で買ったら、凄く喜ばれました。ご主人、奥様いつもとても丁寧な接客で癒されます。黒松内の道の駅でも販売しているそうです。
お饅頭も練りきりもとても美味しかった。「朱太川の鮎」の食感と味に感動しました。
はやく買いに行くか、予約をして行くのをオススメします。
名前 |
和生菓子 すずや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0136-72-3581 |
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

優しい甘さ、上品な甘さ…上手く伝えられなくて悔しいのですが。なめらかで、さっぱりしている餡で、たくさん食べられる(笑)そんな味です。