美しい雪の富岡聖堂で歴史を感じる。
カトリック小樽教会の特徴
ディズニーのような美しい外観を持つ教会です。
昭和4年に竣工した歴史ある教会です。
無料で内部見学ができる荘厳な雰囲気の建物です。
美しい教会。入り口に絵葉書がありますよ。積雪時の美しい写真です。寄付もお願い致します。地獄坂の手前にあります。積雪時は除雪されると思いますが大変だと思います。
写真を見ていただいたら分かりますが、ディズニーに出てくるかのような素敵な建物でした。これが1928年にできたなんて信じられません。As you can see from the pictures, it was a beautiful building, just like in Disney.It's hard to believe that it was built in 1928.
小樽市歴史的建造物指定。1929年(昭和4年)竣工。ドイツ・ゴシック様式のカトリック教会。聖堂名はイエズスの聖心(みこころ)です。色硝子と祭壇、キリストと聖母マリアの御像が美しいです。小樽におけるカトリック布教は1882年(明治15年)からの巡回宣教。私の出身教会。特別な思いがあります。当時はアイルランド系アメリカ人のジェームス・マイレット神父様(メリノール宣教会)が地域社会に関わる教会を目指し奮闘してました。師のことは忘れません!
雪の富岡聖堂の撮影を目論んだが 豪雪に阻まれ カメラアングルを捜す足元も悪く早々に撤収した。星一つ減は天気図を甘くみた自身の判断ミス。
徒歩で行きましたがずっと登り坂です。外観は美しいので、行く価値はあると思います。
荘厳としていました。
一見簡素なようで玄関扉や天井などあちこちに意匠的な工夫がされている教会です。地元の信者の方々がとても大切に管理されています。コロナ禍のいまは細かくグループに分かれて毎日ミサをおこなっているそうです。
厳かな雰囲気だけど、気軽に内部を見学させてくれます。
素晴らしい!最愛なるかな貧しきもものたちよ、彼らこそが地を受け継ぐのである。針の穴から見たならば、太った金持ちより貧しきものが神の国には近いのですよ。
名前 |
カトリック小樽教会 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0134-22-6278 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

歴史を感じる素晴らしい教会でした。2階の礼拝堂の入口付近にあったガラス窓は今では再現が難しいだろうゆがみがあるガラスでした。地元の信者さんたちが長年にわたり大切にしてきたことが感じられる場所でした。