神聖なる五百羅漢の迫力。
月浦山宗円寺の特徴
狭い道や急な坂を登った先にある、ザ小樽の神社です。
毎月1日と15日しか開放されない貴重な入寺体験が魅力です。
木製の五百羅漢像は迫力があり、とても印象的です。
木製五百羅漢は迫力あり!
庭~の海に向かって一直線のステキなロケーションです。
毎月1日と15日だけしか、入社・寺出来ません。五百羅漢の拝礼が出来るのは、この日だけです。
心が穏やかになる神聖なる場所です。
五百羅漢の坂 宗円寺五百羅漢像写真撮影禁止道指定有形文化財1630(寛永7)年、松前藩主七代公廣が先代盛廣の追善供養のため福山に建立、五百羅漢は十四代章廣が供養のため南部藩主に依頼し文政8(1825)年、盛岡より勧請し宗円寺に納めた。
世界遺産並みの観光スポットです。一度見たら感動すること間違いなし。ただ、場所が悪すぎる。行くまでに細く、坂になっている道を通らないといけません。立地が悪すぎます。もっと、立地のいい場所なら、観光客は倍増するでしょう。それだけ素晴らしいです。
羅漢像の写真撮影は禁止されています。拝観期間:4月1日~10月31日 拝観時間:9:00~17:00
Amazing views of Otaru, and many memories for grandmother. The statues will take your breath away
名前 |
月浦山宗円寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0134-22-7772 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

狭い道、急な坂、ザ小樽という場所にある神社。