ジャイアント馬場が愛した蕎麦とラーメン。
ヤマカそばの特徴
昔風のラーメンが楽しめ、甘さと節の香りが印象的です。
手宮に伝わる老舗蕎麦屋で、歴史を感じる味があります。
おそばだけではなく、五目ラーメンもおすすめで極上の美味しさです。
そば、親子丼セット頂きました。懐かしい味付け🤤 昔のあの甘い蕎麦の味 びっくりしました。でも、この味馴染んだらもう他食べられないよねー さすが、小樽の老舗蕎麦屋さんです。
温かいお蕎麦の蕎麦つゆは、最後まで飲み干したくなる美味しさ。メニューも色々あり、ラーメンも懐かしい美味しさです。手頃な価格です。バス通りからも近く、住宅街も近いので、お昼時にはいつも混んでますが、回転はいいのでそれ程待つことはないです。店内にはプロレスと野球のサインやフィギュア、関連アイテムが多数飾られているので、お蕎麦が出てくるまでそれらを眺めてるのも楽しいです。
初めて入りました。蕎麦頼んで汁は甘味があり自分にはぴったりの味でした。色々蕎麦屋食べ歩いてますが懐かしい味わいです。次は気になるラーメンにします。
そばも美味しいけれどラーメンがとても美味しいお店でした。ラーメンミニカツ丼セットで900円でした。あっさりだしの効いたラーメンです。
今や珍しい昔風のラーメンが食べられる。ラーメンセットはミニカツ丼か親子丼が選べる。ラーメンの味は昭和10年から変わらないらしい。
温かいそば、暖かい味。席は狭いけどね。
小樽には蕎麦屋さんが昔からたくさんあります。仕事で忙しいときにもさっと食べられるお蕎麦は重宝されていたんでしょう。そんな小樽にある昔ながらのお蕎麦屋さんのラーメンはお蕎麦の出汁がきいていてあっさりして美味しいです。小カツ丼とセットで900円はお得です♪
昔、ジャイアント馬場🦶が食べに来たと云う手宮の伝説的な蕎麦屋🍜。店主は昔、全日本プロレスマニア。今は日ハム⚾マニア。蕎麦は気取った感じの味では無く、庶民的な街の蕎麦屋といった感じの味で、今も昔も変わらず、美味しい😻!。
久々のやまかさん。麺の量が多い🍜コロナ対策で店内がこんな感じラーメンは醤油もあるのかな?カツ丼、親子丼共に味はあまじょっぱい系。
名前 |
ヤマカそば |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0134-22-5280 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

もりそばが美味しいのは当たり前。小樽といえば鍋焼き蕎麦。そして小樽ラーメンといえば、蕎麦屋のラーメン。明治時代から小樽には、各町内に蕎麦屋と餅屋、銭湯が必ずあった。これは、小樽商人や港湾労働者が短時間に食事を済ませることができることに因む。因みに小樽に最初の寿司屋ができたのは昭和8年、ラーメン屋はずっと後なので、蕎麦屋の多くがラーメンをメニュー化した。ラーメンがあるから、それを蕎麦汁で食べる、ざるラーメンも有る。冷えた身体を温める鍋焼き蕎麦は小樽のソールフード。海鮮丼なんか、バブル前は無かった。