裕次郎の愛した小樽で、クルージングを楽しもう!
小樽港マリーナの特徴
12月の雪景色を背にしたヨットハーバーは特別な魅力です。
期間限定のバーベキューをマリーナカフェで楽しめます。
石原裕次郎が愛したヨットや美しい景色が魅力のスポットです。
裕次郎博物館はなくなったが、立ち寄りたくなったので来てみた。石原裕次郎さんのヨットがモニュメントとして展示している。来て良かった。
雪景色のヨットハーバー⛵️は初めてでした☺️12月初めに訪れたときには、雪囲いがされていました。やはり、冬の間は冬眠なんですねー😊1月に再訪した際には、更に雪に❄️埋もれてました😅😅風情があるとか悠長な事、言ってられない感じも、、
基本的にはヨットやクルーザーのサービスや停泊施設。運河や堺町から離れているので一般の観光客はほぼいない。土産物屋もないがカフェがあるので天気の良い日にヨットやクルーザーを眺めながらランチやお茶をするとセレブな気分に浸れる。カフェの食事はかなり安い。八月いっぱい迄カフェ利用者は500円で30分程の港内クルーズに乗れる。5000万のクルーザーだそうです。500円では完全に赤字ですが定期的にクルーザーを動かしたいのと、マリーナに人を呼び込みたいためにやっているそうです。遠慮なく気軽に来て欲しいと言ってました。天気の良い日に乗りましたがとてもリッチな気分になれます。なかなか出来ない体験でお薦めです。
マリーナカフェは現金他、PayPayやクレジットカード、スマホ決済が出来ました。水曜日以外の日限定のヨットクルーズ(500円)は現金他PayPay(カフェ利用、レシートで判断)のみでした。波のない穏やかな日にしかヨットでません。石原裕次郎さんのヨットがあり、イベントが開催されてました。駐車場は無料で、テラス席ならわんこOKでした。わんこもクルージング乗せれます!TwitterかInstagramをフォローするとカタラーナが貰えるんでよき。今日は夜19時45分から花火大会です。9月からは土日祝限定で運行します。
景色が綺麗で楽しめました。たくさんの船が係留してありました。潮風も感じられてとても気持ちが良かったです。
先日、積丹の帰り行ってきました。天気も良く美味しいコーヒーを飲みながら、係留しているクルーザーやヨットを眺めてきました。最高のロケーション。海と空の青が気持ちよかったです。
8月いっぱいなら、ランチを食べればクルージングが一人500円!めちゃくちゃお安いし、20分くらいもクルージング!めっちゃオトク!
安くておしゃれで、旨い😋
係留クルーザー、ヨットを観ながら春風を感じゆっくり散歩。
名前 |
小樽港マリーナ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0134-22-1311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

レストランカフェでレモネードとピンクグループフルーツジュースを飲みました。レモネードのレモンが自家製との事とっても美味しかったです🍀