釧路の名店、蕎麦の極み。
そば処 東家の特徴
釧路の名店東屋のれん分け店で、本格的なお蕎麦が楽しめるお店です。
自然のタレの美味しさが際立ち、保存料不使用のこだわりを感じられます。
注文から提供までが早く、蕎麦とつゆの一流の味わいを堪能できる隠れた名店です。
星5でも足りないくらいです。自転車で走っている最中に雨に当たり、濡れた状態でお伺いしてしまいましたが、拭くものや、帰りも雨に濡れないようにビニール袋を用意して下さったり、色々ありがとうございました。そばも個人的に大好きな更科、かつ出汁の効いた蕎麦つゆで、非常に美味しかったです。星の数に惑わされず、暖かい、人情味溢れた方のお店でご飯は食べたいですね。
かけ蕎麦大盛りとミニ海苔天丼をいただきました。お蕎麦は更科で私好み、つゆも美味しかったです。海苔天丼はご飯が結構柔らかめで天ぷらはパリッと感が足りなかったかな。お蕎麦のみが目的ならアリって思いました。
令和そばセットを食べました。ミニ天丼とそばを美味しく食べることができました。
天丼とざるそばを注文🥢両方ともごくごく普通の味でした。支払いは現金のみです。
蕎麦、思ったより美味しく好みの感じでした。お店の外観が少々古いので、今まで立ち寄らなかったけど、また行きたいです。
釧路のそば銘店 東屋のれんのお店。手打の蕎麦は香り良くコシがありイケる味。つけツユはバランスが良く程よい甘辛、これホントに美味しいですよ。かけツユは昆布のダシがいい感じで、これまたうまい!どちらか一品と言われれば、もり かな。こちらのおすすめは「抜き」です。柏蕎麦(鶏肉)の蕎麦抜き。まあ、柏蕎麦、鶏蕎麦のスープと言うところ。これにもりそばを浸けて頂く!これ釧路では通の食べ方。一枚のもりで、暖かい蕎麦、冷たい蕎麦両方楽しめてオススメですね!
値段は全般安い。店主と女将さん二人のお店みたいです。温かいお蕎麦は、ラーメンで言うラードみたいのが使われているのかとても熱いので火傷に注意です。発寒の東家さんよりもお蕎麦の麺は若干太い程度、つゆは色は薄いけどしっかり濃い味。冷たいお蕎麦は冷水でしっかりしまってて食感がとても良いです。後、食べログなどで全席喫煙可能と書かれているのですがとんだ間違いです。正しくは「全席喫煙不可」ですので要注意。
釧路で東屋さんに行ったことがあったんですが、札幌にあるの知りませんでした!白いお蕎麦は、コシがあって美味しかったです😊家族3人で行って、本日のランチ、もりそば、とろろそばで2150円でした。お手頃価格でした。ごちそうさま〜🤗💕
注文品の出て来るのが、速く美味しさは、上クラス。リピートしています。
名前 |
そば処 東家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-682-1480 |
住所 |
〒006-0033 北海道札幌市手稲区稲穂3条5丁目8−16 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

更科そば、冷たい蕎麦はおいしいです、蕎麦つゆも後味スッキリいい店ですよ。