昭和の味、恋ヶ窪町中華。
蘭香園の特徴
住宅街に位置する、昭和の香り漂う町中華料理屋です。
昔ながらのチャーシュー麺と魚介スープが楽しめます。
ご夫婦が心を込めて営む温かいお店です。
食べたメニュー◯チャーシュー麺.昭和の古き良き伝統を引きついだ町中華料理屋さんです。外観は少し入りづらいですが味は本物。マスターは某有名ホテルの中華料理屋の料理長だったという話を各方面から何度か聞きました。.数年前に友人から凄い中華料理屋があると聞き行って見たらビックリ😮それ以来ファンになりました。今回も美味しく頂きました。また行きます。最後まで読んで頂きありがとうございます。
雰囲気も含めて最高です!駐車場は道路向かいにあります。
ザ町中華。一見怖そうな親父さん、実はすごく優しい。出前もしているので、昼営業は早仕舞いする場合があるので注意😅
今日はタンメン&半チャーハン(800円)頂きました。タンメンは、中細麺のやや縮れで、具は、キャベツ、モヤシ、ニンジン、豚肉スープは何か特徴がある訳ではない普通に美味い。チャーハンはしっかりと塩気の効いた一品で卵、チャーシュー、ネギとシンプルだけど好きな味付け!次は中華丼かな?!
昔から食べさせて頂いてますが、魚介のスープ・素朴な味、好きですね。また、餃子が具沢山で美味しい🙌
これぞ昭和の町中華。老夫婦の息のあった作業はほのぼのとします。お客さんは常連客ばかりですが、満足した顔で帰っていきます。鶏ガラベースのスープにチャーシューの煮汁で作った醤油ダレは麺類との相性がバッチリ。お店斜め向かい、道路はさんで駐車場3台。
am11:20準備中でしたが入店させてくれました。タンメンと半チャーハン800円を注文、塩分控えめでスープの最後まで完食出来ました。フライパンで焦がした醤油の香ばしさが際立つここならではのチャーハンも美味しかったです。主人も奥さんも感じが良く味も雰囲気も最高でした。道路の向かいに駐車場が3台分ありました🅿️
チャーハンとギョーザを注文。真面目そうなご夫婦が営むお店。先客は1人だったが、後から5人、2人と続けて来てすぐに満席になってしまった。侮れない人気店のようだ。チャーハンは冷やご飯を炒めたような固い食感が残念だが、油っぽさはない。添えられたのはスープでなく豚汁?熱々で良い味。ギョーザはジューシーで肉感もあり美味い。流行りの餃子ではなく、町中華の美味い餃子。
以前は、近所でバイトしていたのでしょっちゅう通っていました。昔ながらのラーメンに、炒飯、味噌ラーメン、野菜炒めが大好きです。ご夫婦でまだお店をやっているのを知ってとても嬉しい気持ちになりました。昔から本当にこのお店は安くていいなぁ。
名前 |
蘭香園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-322-2866 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

西武国分寺線恋ヶ窪駅から徒歩10分以上の住宅街にある町中華。駅から離れていることもあり近所の方に愛されている。通りの向かい側に駐車場があるが店を知らない人は通り過ぎてしまうのではないかと思う。外観内観から味まで昭和の町中華そのもの。値段も昭和プライスなので車で来るノスラーファンも多い。今やここまで徹底して昭和感がある店も少なくなったので貴重。東京都西部のラーメン最安値ランキング1東村山市 宝来屋 350円2三鷹市 高社楼 4003東久留米市 孔雀苑 420円4国分寺市 蘭香園 450円4西東京市 豊島屋 450円値段が全てではないとは思う。