美味しい十割そばと庭の景。
ハイブリッドハイパーオーケストラの特徴
美しい庭が見えるドーム型の和モダンなお蕎麦屋です。
札幌の隠れ家的な十割蕎麦が楽しめる人気店です。
落ち着いた雰囲気の店内で季節の野菜天ぷらが絶品です。
十割そば目当てに。来店、蕎麦出るまでの時間40分。メニューはかけ蕎麦でも950円と高め。量も少なめ。ただ、今回食べた鴨系メニューは鴨肉が厚みがあり食べ応えもあったのでさほど量は気にならず。ただ、せいろでいただくつゆは細麺に対して少し濃すぎた気が…その日によるのかな。また、雰囲気の良さ建物の色合いや作りが非常に落ち着く。靴を脱ぐタイプなところも良い。寒かったので次は冷たいのも食べたいな。支払い現金のみ駐車場六台。ただ車間狭め。待ち時間暇でうさぎ。鴨の爪楊枝入れがカラクリで可愛い。
(令和6年6月1日訪問)以前から行きたいと思っていた蕎麦屋ですが、地下鉄の駅からは微妙に距離があり、なかなか行く機会がありませんでした。この日、ようやく行くことができました。到着したのが12時過ぎということもあって、店の外まで並んでいる人がいました。でもこの日は絶対にここで食べると決めていたので、じっと待ちました。やがて店内に入れてもらい、今度は店内の椅子に座って待ちます。その時にメニューも渡され、何を注文するか考えました。座席が空いて案内されてすぐに注文をしました。私も連れも、冷たいアスパラと姫竹天せいろです。さらに甲乙つけがたかった甘えびのかき揚げも単品で注文して、シェアして食べました。やがて運ばれてきたお蕎麦は絶品でした。蕎麦の美味しさに負けず、つゆもお蕎麦とピッタリの味です。これまで食べた蕎麦の中でも最上位にランクされそうです。添えられた塩で食べる天ぷらも、大変美味しかったです。旬の素材の味も揚げ方も文句なしです。食べ終わると思わず笑顔がこぼれてしまいました。帰るときには待っている人がさらに増えていました。待ってでも食べる価値のあるお蕎麦屋さんだと思います。
平日19時ころ訪問でほかお客さんは2組くらい。予約無しで入れました。自宅一階部分を改装して作ったというお店。入口から店内まで細部に自宅感がありとてとアットホームで落ち着く店内です。靴を脱いで入る店内はフローリングで床暖房ホカホカで心地よいです。夜のメニューは蕎麦居酒屋的な構成。まだちの天ぷらは最高に美味しいです!牡蠣のおそばは牡蠣が苦手な自分も大変美味しくいただけました。何よりイチオシは爪楊枝ケース。是非動画を見てください、かわいい!楊枝を取ってくれる楊枝鳥です。自宅にも欲しくなって調べたら、高級工芸品のようで数万円していてびっくり!ここに来たときだけ楽しみます!
この店はいつも伺うたびに感動しきりです。料理から接客まで心配りが端々まで行き届いていて、その一つ一つに妥協しないこだわりを感じます。蕎麦は香りの質がとても良く下品さが全く無い。水切りはどうやっているのだろうといつも思いをはせる程に完璧。この感じがその姿勢がたまらなく大好きです。子供に手が掛からなくなったらもっといっぱい行きたい。
お蕎麦は期待通りに美味しかったです。価格と比べても妥当だと思います。外観や雰囲気がとても良く、デート利用なども多いのが伺えました。
The best soba in Sapporo:)Belle jardin +meilleur soba à Sapporo.Le magnifique décoration dans le resto aussi :)とても綺麗なお庭に温もりを感じる店内。札幌で色んなお蕎麦を食べましたが、1番美味しいなとおすすめするお蕎麦屋さんです。人気店+市場の観光客(最近は外国人も)も多く混むので時間に余裕のある方は開店時間を目指して行くことをおすすめします。
札幌市場の近くの住宅街にあります。駐車場は少なく、わかりにくいので要注意今日の注文は、季節のメニュー「筍とアスパラの天せいろ」手打ちの十割蕎麦でした。コシ、風味に申し分なく、蕎麦を楽しめます。ただし量は少なめなので蕎麦喰いの方は大盛りをおすすめします。もちろん天麩羅もあつあつ、筍の食感と旨味を楽しめました。アスパラも上手く揚がっていて美味しさを楽しめました👍僕が、入店した時は丁度1席空いててすんなり食べれましたがその後は待のお客さんが発生してました。お昼は早めの来店が良いかもしれません🤔
2019/11/03 母の誕生日祝い。母からのリクエストを受け、ミシュランにも掲載された『こはし』へ。夕飯を母娘水入らずで。ちょっと豪華に天ぷらは、穴子・牡蠣・色々キノコを。母はビールも。大変美味しかったです。
2023/1/7(土)13:30過ぎに初訪。JR桑園駅から歩ける距離。1人だったので4人席に斜向かいで相席。カウンター席は無い。お店には玄関で靴を脱いで上がるタイプ。スリッパは用意されてないが、床暖房が効いていて暖かい。迷った結果、鴨せいろを大盛りで注文。美味しいが、大盛りにしても若干量に物足りなさを感じる。自分は人より鼻が効く割に、蕎麦の香りを感じたことのない蕎麦音痴なので、十割なら感じられるかもと思ったがさほど感じられなかった。次回は純粋なせいろを試してみたいので星4つ。
名前 |
ハイブリッドハイパーオーケストラ |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒063-0848 北海道札幌市西区八軒8条西1丁目3−18 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

靴を脱いでお家に入るスタイル、窓から見える庭が雰囲気グッドです。一人でも入りやすいと思います。駐車場は、店前に3台と道路の向かいに2台くらいだったと思います。ごぼう天せいろをいただきました!ごぼうのシャキシャキした食感、蕎麦の風味が良いです。量は少なめなので、男性は大盛りが良いかもしれません!雰囲気を含めて食事を提供してくれるお店の一つではないでしょうか?蕎麦湯が、トロトロで非常にたまらない!味も濃く美味しかったです!ご馳走様でした!