大迫町で雛まつりとワイン!
花巻市大迫振興センター・大迫交流活性化センターの特徴
大迫の雛まつりではお姫様が勢揃いし、圧巻の光景が楽しめます。
隣の早池峰と賢治の展示館ではユニークな展示が魅力的です。
日本ワインフェスティバルでは全国の美味しいワインを堪能できます。
凄い数のお姫様でした。江戸時代から現代までの雛人形が、ずらりと並んでいました。スタッフも地元の方のボランティア、一見の価値があります。
綺麗な施設です。
現在コロナで休館中です。
訪ねたとき本館は休館でしたが、隣の展示館「早池峰と賢治の展示館~猫の事務所~」があって、そちらに行くことができました。もともとは「稗貫郡役所」として明治時代に建てられたもので、当時流行の擬洋風建築がレトロモダンな雰囲気で素敵です。今回はちょうど上巳の節句の時期だったので、2階は花巻人形(土人形)や、かつて宮沢賢治が定宿としていた石川旅館で飾られていたひな人形などが展示されていました。それ以外の常設展示物としては、当時としては最先端の「ダルトン・プラン教育」を子供たちの教育に取り入れた菅原隆太郎先生のことなどが紹介されています。また建物などが宮沢賢治の『猫の事務所』のモデルとなったこともあり、1階では猫の事務長さんが来館者を招き入れてくれます。「一緒に写真を撮りたがっているようです」と机の上に案内板がある通り、並んで写真を撮ってきました。入館無料ですし、駐車場も広いので、大迫観光の拠点としてオススメです!
大迫良いとこ。
孫がそろばん教室でお世話になっています。
ワインで有名な大迫町で宿場の雛まつりがあるというので行ってみました。大迫交流活性化センターがメイン会場で、そのほかに30箇所の町の商店に雛人形が飾られています。メイン会場のみ有料で400円かかります。各会場では江戸時代の享保雛や古今雛など代々受け継がれてきた年代物から新しいものまで、見応えのある雛人形の数々を見ることができます。本当に素晴らしいものがたくさんありました。また、各商店ではその雛人形についての説明も丁寧にしてくれます。周辺では活性化センターを中心にフードスペースもあり、子供連れの家族からカップル、お年寄りの方まで楽しめます。今日は人力車も運行していたりと、期間中イベントも盛り沢山です。年代物の雛人形は必見です。❗️
芸術祭毎年楽しみにしています。
日本ワインフェスティバル…日本中のワインが飲めて良かったです!田崎さんの講演は結構タメになったです。ワインがよりいっそう美味しく飲めそう!
名前 |
花巻市大迫振興センター・大迫交流活性化センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0198-48-3231 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.hanamaki.iwate.jp/shisetsu/bunka/1004122/1004126.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

宿場の雛まつり開催中!3日までです。入館料400円の価値あり(笑)!商店街のお店先のお雛様も楽しいです。