秋刀魚の味がするスープ!
らーめんさかいの特徴
秋刀魚や鶏出汁を使った、特有の美味しいラーメンがあります。
自家製の道産小麦100%のストレート麺が絶品です。
地下鉄麻生駅から徒歩6分、アクセスも便利です。
期間限定品があると必ず食べに行きます。あっさり具沢山で大満足です。私が1番好きなのは七草ラーメンです限定メニューも是非レギュラーメニューになってほしいです。
完璧な冷たいラーメン。自分は猫舌で、熱いものは早く食べられなくて居づらいので、混んでいるラーメン屋では食べないのですが、冷やし中華・冷たいラーメンは別。こちらの冷たいラーメンは味は醤油と塩の2種類(券売機は共通で注文するときにに言う)、麺は冷麺の様にしゃっきりとしてコシのあるだけど、細麺だから嚙み切れないという事は無い。スープは鳥と煮干しの香ばしい匂いがして一口目から美味しい。入っている氷も出汁で作ってあって、スープが薄まらない工夫があって最後まで冷たくて美味しい。しっとりとした鳥チャーシューと、スライスした瑞々しい紫玉ねぎなど、冷たいスープと麺に合う具材。何というか、派手な味ではないけど上品で毎日食べても飽きない系の味かな。実際、夏以外もあればいいのにとのコメントもたびたび見かける。東京・千葉・北海道と結構食べ歩いたけど、冷たいラーメンではこちらに匹敵する店は無かった。(冷やし中華はまた別の話)1年ぶりに食べたけど、思い出通りの完璧な味でした。半チャーハンや餃子と合わせるのもおすすめです。特に熱い餃子を食べてからの冷たいスープは最高。お土産で油淋鶏(5個入り)も頼んで、家に帰って1つすぐに食べたけど、表面はパリッとして中はしっとり、タレも酸味と塩加減と甘さのバランスが素晴らしい味。写真だとマヨネーズが添えられていたのでちょっとだけつけて食べたら美味しかったです。餃子(じわっと美味しい肉汁が出てきます)もチャーハンも油淋鶏も並の中華屋では太刀打ちできないのでは?昔よりお値段は上がっているけど、それはどこも同じ。どうせ使うなら本物にお金を使いたいものです。上品な冷たいラーメンが好きな人は遠くからでも来てみて欲しい。きっと気に入ります。
【指定駐車場あり】スイス第2パーキングに1時間無料。北海道産小麦を使用した自家製麺が美味しいです😊。歯切れが良くて、ツルツルとした喉越しが特徴です。1番人気は、鶏そば醤油→880円。鶏の旨味が凝縮されたスープが美味しいです😊。低温調理されたレアチャーシュー、シャキシャキの紫タマネギ、ゆず皮などのトッピングにもこだわり、完成度の高いラーメンです。おすすめは、リンゴ酢やブラックペッパーを効かせた自家製マヨネーズを使用した油淋鶏。二度揚げの効果でとってもジューシーです。半チャーハン→300円も美味しいです。値段の割にボリュームがあって好きです。お店は2016年にオープンしました。2022年5月「発見!タカトシランド」で紹介されました。2022年にはセカンドブランドの「煮干しラーメン北栄」がオープンしました。こちらは朝ラーメンを提供しています。【❤❤】
地下鉄麻生駅下車、徒歩5分ほどです。平日、13時過ぎに訪問しました。行列なく、すぐに着席できました。カウンター六席程度、奥にテーブル席がありました。初訪問でしたので、一番人気の鶏そばしょうゆをいただきました。入口にある券売機で食券を購入後、カウンター越しに店員の方にお渡しします。鶏のお出汁を飲んでるなとはあまりおもわなかったのです(むしろ魚系のスープなのかと思いました)が、まろやかで甘味のあるスープでした。ニンニク、唐辛子、コショウが卓上にありましたので、少しだけコショウを入れて、いただきました。私にとっては、これがメリハリが効かせられるのでよかったです。お肉2種、穂先メンマ、紫玉ねぎ、ネギ?が載ってました。チャーシューは、厚切りの鶏ハムと、薄切りチャーシューでした。鶏ハムは食感はよかったですが、スープとの相性は、薄切りチャーシューとの方がいいのかと思いました。またスープにひたひたになっている紫玉ねぎのスライスがとても美味しく、食感も硬くもなく柔らか過ぎず、絶妙なところに収まっていて、とても良かったです。色々とメニューがありますので、また足を伸ばしてみたいと思います。
今回は、【冷たいらーめん 醤油】が期間限定で楽しめると思いオーダーしました。切刃番手22の麺は冷たく腰がある冷や麦の食感でしょうか、醤油の風味よりオイリー感が際立つ。涼しくなったので温かいラーメンを楽しみに【鶏そば醤油】オーダー着丼されたスープはぬるくオイリー感が際立つ、少し忙しい中でのオペレーションなのでしょうか。
札幌市営地下鉄南北線麻生駅からほど近いこちらのお店。人気のお店なので、待つことを覚悟しましたが、運良くすぐに入店できました。入口にある券売機でこっさり味噌(860円)のチケットを購入し、お店中央でカウンター越しから店員さんへチケットを渡します。すると、席を案内される仕組みでした。ラーメンは盛り付けが美しく洗練されています。長くて食べ応えのあるしなちく。チャーシューは丁寧に処理されており、柔らかく、見た目よりボリュームがあります。スープは透き通っておりお出汁の美味しさが際立っています。もちもちの麺と良く合いました。このお値段で、このクォリティ。店主さんの心意気を感じます。
黙って美味い😋久々に出会うことが出来ました‼️玉ねぎのスライスと柚子が良い仕事をしてくれています☝️😊こりゃあ、また来なきゃダメなやつです‼️定番店になりそうです😄ごちそうさまでした😋👌
鳥出汁の効いた美味しいラーメン。麺は自家製ストレートぱっつん系、カリフォルニア寄りの大好きな麺、メンマも美味いし、チャーシューは鳥と豚の2種類ボリューム有り。家の近くに有れば頻繁に通いたくなる美味しいラーメンでした。トイレも広くて清潔感有り。
こっさり味噌がメニューの筆頭にあったものの、鶏そば醤油のチラシがあったのでこちらを注文、平日は無料で大盛サービスにもなるとのことで、大盛での注文。自家製麺と言うことである程度の太さを予想していた物の、予想に反して細麺、繊細な醤油スープにぴったりの麺でスルスルと美味しくいただけました。低温調理のチャーシューや鶏ハムも良い味わいで、ラーメンの調和を乱さない具としての役割をしっかり果たしてくれていました。総合的に見て非常に美味しかったです。ちょいと塩気が強い感じもしましたが、まぁ、許容範囲内。次回はこっさり味噌も試してみたいなと期待が膨らむラーメン店でした。
名前 |
らーめんさかい |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-727-1166 |
住所 |
〒001-0038 北海道札幌市北区北38条西5丁目1−57 |
HP |
https://twitter.com/ramen_sakai?t=xVtFV85HxCmWv7accP0A3Q&s=06 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

来店2度目秋刀魚煮干しそば根室産白鮭の炊き込み御飯一口スープをすすると確かに秋刀魚の味がする!!麺をすするとより秋刀魚の味が旨い!!そして最後に炊き込みご飯に残り汁をいれて食べる!!ご馳走様でした!!絶対来年も秋刀魚煮干しそば食べる!!