伊達家墓所(無尽灯廟)の特徴
大年寺山公園内に位置し、歴史を感じる伊達家の墓所です。
仙台市の市街地が見渡せる展望ポイントが点在しています。
幻想的な雰囲気が漂う静かで落ち着いた場所です。
伊達政宗公から4代目の仙台藩主、伊達綱村公はじめ、5代吉村公、10代斉宗公、12代斉邦公とその夫人たちの墓所です。2021年2月の地震による倒壊のため、当面公開されませんが、中を覗き見ることはできます。
今は復旧中なので入れません。裏からは仙台の街が見えます。
お墓があるので夜は怖いですよ。
まだ 修復してませんでした 今度は地震でも倒れにくいよう工夫されることを願います。
伊達4代綱村の墓があります。先日の地震で石灯篭がバタバタ倒れてます。
野草園は昨日までで 近くのここを訪れました。穏やかで良い時間を過ごせました。おすすめします。
野草園と同じく3月20日から開園です。静かにその時を待っています。ここからも仙台市街地が見下ろせます。
密かな夜景スポットでもあります。
いつも散歩で訪れる場所です。近々,駐車場の工事が入るようですがどのように整備されるか楽しみです。仙姫桜が植樹され,何年後かにお花見もできる場所になるのでしょうか。夜は色とりどりのタワーや夜景が見られ,ロケーションも最高です。しかし,夜は静かな場所ですが立て看板にもあるように熊や野生動物の気配があり一人では歩かないほうが良い気がします。
名前 |
伊達家墓所(無尽灯廟) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-214-8396 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

大年寺山公園内にある伊達家の墓所です。仙台藩4代藩主伊達綱村の没後、遺言により墓所が設けられ5代吉村、10代斉宗、12代斉邦と、その夫人たちが葬られいます。墓所は無尽灯廟と名付けられました。平成3年2月の地震により現在は墓所への立ち入りは出来ませんが、フェンスの外側から垣間見る事ができます。