北海道遺産の味噌量り売り。
福山醸造株式会社 本社の特徴
北海道遺産に登録されたレトロな醤油醸造工場です。
ここでしか購入できない希少な量り売りのお味噌が楽しめます。
本店限定の鮭しょうゆなど、こだわりの調味料が揃っています。
工場直売所の醤油や味噌は鮮度が良いので美味しく食します。
味噌や醤油、フレバー醤油、プリン等が購入出来ます。店員さんもとても親切な方でした。
covid―19禍の緊急事態宣言下では、営業時間短縮や土日祝日以外でも 臨時休業していることもある。Googlemap概要だけを見て 見学に行き 閉まっていると引き返す人がいる。福山醸造のホームページを閲覧したほうが 良い。移転前 苗穂保育園は、トモエ味噌工場の隣にあり 一日中 発酵する大豆の匂いがしたそうだ。給食の煮干の匂いと味噌の匂いが トラウマで 連れは、味噌汁をまず飲まない。味噌料理・味噌汁は 作る分には、平気だそうだ。飲まないのに 計り売りの味噌を 頼まれる。
札幌市苗穂にあります福山醸造(株)「トモエ」印が道民に馴染み深い、醤油醸造工場です。明治の時代から道民の食生活と共に歩んできたのだから、知らず知らずのうちに舌がこの味を覚えているんでしょうね。道民の醤油なんて、ストレートすぎるネーミングがいいですネ。そして、トレードマークの赤煉瓦工場も、北海道の歴史的建造物に認定されているそうです。醤油などの直売所があるのも👍常時数種類の醤油が量り売りで買えるのでお好み、用途によって使い分けるのも楽しいですよねー🤠
北海道遺産に登録された建物です。店員さんはとても親切。計り売りで蔵出しのお味噌が買えます。醤油やポン酢、白だしなどもあります。個人的には20割麹味噌がとっても美味しい〜!!
大好きな鮭の醤油と計り売りのお味噌を購入しました。駐車場も広く、お店のかたも親切で、年に数回伺っています。
工場見学ができます。
ソフトクリームは、やってないそうです。お店も早く閉まってました。残念!
スーパーなどで市販されている味噌や醤油とは違うものが購入できるので、いつもの料理を変化させたい方にはオススメです。
名前 |
福山醸造株式会社 本社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-120-280 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ここでしか購入出来ない量り売りの味噌を3種購入。驚きの美味しさの味噌汁が飲めました。鮭の出汁醤油もオススメ、卵かけご飯、納豆等にも使えてとても美味しい。(少しだけ高価ですが。)