桜舞うサイクリングロードで自然を満喫。
白石こころーどの特徴
札幌と北広島をつなぐサイクリングロードで、桜の並木が楽しめます。
東札幌起点から続く遊歩道は四季折々の美しい風景を提供しています。
高齢者にも人気な散歩道として利用され、ゆったりした時間が過ごせます。
2023年4月30日に訪問。地下鉄白石駅の近く「環状夢の橋」から東札幌方面へ歩くルートが桜の絶景ポイント。桜のトンネルがあったり、花びらが風に舞ってたり、歩いて見るにはとてもキレイ。意外と知られていない隠れた名所だと思います。
サイクリングロード沿いにたくさんの桜の木が植えられています。2023年は例年より早く見頃で、4/29時点でほぼ満開でした。桜は大半がソメイヨシノ、一部エゾヤマザクラが見られました。ソメイヨシノが散った頃にはヤエザクラを楽しむことができます。歩行者と自転車が逆方向に進行するルールがありますので、注意が必要です。
4月下旬ソメイヨシノ、5月上旬八重桜約3週間ぐらい🌸さくらが楽しめます。散歩やウォーキングに最適です。
札幌と北広島を結ぶサイクリングロード、札幌恵庭自転車道線のうちの白石区内の部分のことを白石こころーどという(ちなみに厚別区内の部分を陽だまりロード、北広島市内の部分をエルフィンロードというらしい)。木々の中を爽やかに自転車で駆け抜けるのはとても気持ちがいい。ロード途中には隣接した公園が多数存在しているため、休憩スポットにも困らない。まさに「自転車の高速道路」ともいえる道である。
東札幌から北広島まで続くサイクリングロードそれなりのアップダウンはあるものの、基本的に信号機がないので止まる事なく進むことができます春は桜並木あり桜吹雪の中を、夏は美しい木漏れ日の間を、秋は色づく紅葉を満喫しながらサイクリングできますちなみに冬も除雪が入っており、走行は可能ですが流石に普通の自転車では難しいです。動画はファットバイクですね。年に二、三度はダイヤモンドダストを見られることもあります。素晴らしい道ですね。
4/30日時点で散ってる桜とサイクリングロード沿いのソメイヨシノは満開でした、テレビなどで報道されてるので人では多かったですよ、沿線沿いの桜並木は最高でした、隠れた桜並木として余り知られてませんでしたが一気に有名になった感じですね。
桜の時期に再訪したいです今回、自転車で自宅からサイクリング北広島エルフィンロードに次回は繋いでみます🚴♀️
東札幌から厚別方面へ繋がるサイクリングロードで、結構昔からございました。暫くぶりに立ち寄ってみましたが、紅葉が綺麗で良かったです。犬を散歩して歩いている主婦の方もおられました。尚、私が立ち寄ったエリアは、白石南公園近くでした。
存在は知っていましたが、犬の散歩中にGoogle map 眺めていたら、すごそこじゃんと足を伸ばして少しだけ散歩してきました。いーですねえ、近所の人が羨ましい。人と自転車が上手く進行方向で整理されていて、横に少しはみ出せる草地もあるので、犬の散歩にも安心。機会を作って端っこから端っこまで歩きたい。途中東札幌辺りの沿道にある高層マンション、間のゾーンが市営の普通の大きめの児童公園と言うか緑地になっていて、マンションには住みたくないと日頃思う自分も、ここいいなぁと思わせられる立地でした。駅まで多分三、四百メートルかな。
名前 |
白石こころーど |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-864-8125 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.sapporo.jp/shiroishi/shisetsu/doboku/cycling/ |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

綺麗に整備されたサイクリングロードです、ゆるぽた速度で走ると気持ち良いですね。小さいお子さんや家族連れ、歩行者も多いので、スポーツバイク勢は咄嗟の時に安全に止まれる速度で走るのが良いと思われます。