セキセイインコも安心の専門病院。
さっぽろ小鳥のクリニックの特徴
小鳥に特化した専門病院で、愛鳥家の野口院長が診察します。
札幌市内で貴重な鳥専門病院として、多くの飼い主に信頼されています。
鳥の健康診断や治療を丁寧に行い、わかりやすい説明が好評です。
愛鳥家でもある野口院長?正論を伝える事への努力が無い。同じことを伝えるにせよ人間に備わった〝言葉〟の使い方が苦手なのか偏屈なのか。いくら素晴らしいスキル、経験があっても飼い主である【人】へ伝わりませんし反感を買うだけ。鳥目線で論じても「なるほど」と「喧嘩売ってんの?」って感じるって院長として損ですよ!もっと飼い主に寄り添い、その人の立場や気持ちを少しは考えれば一見、傲慢とも取れる物言いはしないはず。北海道において唯一無二の鳥専門病院にあぐらをかいては居ないだろうが兎にも角にも《言葉》には気をつけて頂きたい。
とても丁寧に診察してくれます。先生が目の前で診察や、爪切り、そ嚢検査などしてくれるのですが、その際、鳥に話しかけながらしてくれるのが飼い主としては微笑ましくもあり、本当に愛情があるのが分かるので感謝です。こ。
ここの病院は確かです‼️
小鳥さんが本当に好きなんだなと感じる先生です。診察も的確で信頼できます。看護師さんも皆さん親切です。
いつもお世話になっています。素朴な質問にも丁寧に応えてくれるし、気さくでいい先生です。その子その子の生活環境や個性を大事にしてくれるし、鳥に対しても本当に優しく声掛けして愛情を感じます。スタッフの方も親切です。恐らく鳥の飼い主初心者さんっぽい方にとても長い時間をかけて発情への対応の仕方を説明されていたのを見たことがあります。
室蘭から健康診断や診察で行ってます。とても優しく話しかけながら診察してくれるので我が家のセキセイインコも緊張がほぐれているようです。室蘭にも小鳥専門の病院があるといいな〜といつも思います。
定期検診でかかりつけにさせてもらっています。はじめはクチコミによくないことも書かれていたので少しためらいましたが、行ってみるとスタッフさんも担当の先生も些細な心配事も嫌な顔せず答えてくれますし安心してお願いしています。ただ、診察人数が、おおいためか新患受付を一時的にストップさせていることもあることの要予約なので電話相談は必ずした方がいいと思われます。あとは、初めて行く時にはGoogleナビでも迷うくらい奥まった場所にあるので気をつけてほしい、と他皆さんにお伝えしたいです。私自身、ほか病院さんの受診もないので直観的な意見でしかありませんが参考になれば幸いです🐦
非常に感じの良い先生で初めて小鳥を飼った私にもわかりやすく説明をしてくれました。診療中も「ごめんねー」「よく頑張ったねー」と小鳥に声をかけてくれて安心できました。駐車場が少し止めにくかったです。
先生たちは優しく丁寧に診察してくださり、いつも助かっています。頼もしく安心です🎵
名前 |
さっぽろ小鳥のクリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-855-9331 |
住所 |
〒062-0042 北海道札幌市豊平区福住2条7丁目11−1 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

セキセイインコがお世話になった病院です。とても皆さん熱心に診てくれます。とくに院長先生は夜中も入院している子の様子を逐一みております。何度もうちのインコも助けて頂きました。治って当たり前だとは思わないようにしてください。お陰で沢山楽しい思い出を作れました。約1年間ありがとうございました。