羊ヶ丘展望台でクラーク博士と雄大なパノラマを満喫!
さっぽろ羊ヶ丘展望台の特徴
札幌の高台に位置する、クラーク博士の有名な像があります。
羊が放牧される広大な大草原で、自然を満喫できます。
地下鉄福住駅からバスで15分、アクセスも便利な観光スポットです。
おひつじさんやラベンダーちゃんが沢山いました。クラーク像は平日でしたが、たまたま修学旅行生が来ていたため、写真を目の前でとるための行列が出来ていました。壮大な草原が見渡せて北海道に来た感を得ることが出来ました。
入場料600円!年間パスポート1000円🤣いい感じです。眺めいいです。風が気持ちいいです、観光客が大勢います。羊🐑がかわいいです。愛想は無いけど。北海道旅行の最終日!帰りの便までの暇つぶしにちょうど良い場所ですね!
クラーク博士だけかと思ったら雪まつり資料館❔や食事処、お土産屋さんまであって十分楽しめます、食事の時間抜きで滞在時間1時間から1時間半もあればのんびり楽しめますかね。早めの時間に来ればそれほど混雑せずに楽しめると思いますよ🎶定期的にイベント開催しているようなので調べてから来られると良いですね。
地下鉄、バスを利用して、羊ヶ丘展望台に行ってきました。バスを降りるとすぐ目の前にチケット売り場があり、電子マネーで入場料を支払いました。多くの観光バスが停車していて、観光客もたくさんいました。やはり目的はクラーク博士の銅像で、写真撮影のための列が出来ていました。銅像の他にクラーク記念館、札幌雪まつり博物館もあり、30分くらいで全部回れると思います。この他にレストランとお土産屋さんがあります。私は寒かったのですが、白い恋人ソフトクリーム400円を購入し、美味しく頂きました。
遠いところにある、と思いきや、大通りの繁華街から地下鉄とバスで1時間もかからずに行けるとわかったので、出張の空き時間で行きました。有名なクラーク像の背後に広がる山々は、山好きにはたまらない絶景。休憩所で売っていた北海道産のじゃがいもを使ったじゃがバター、えぞ鹿肉の串焼きは美味しかった。イベントでやっていたホタテ焼きも美味しい。休憩所の裏手にあったちょっとした白樺林もいい雰囲気。
「Boys be ambitious」で有名なクラーク博士の像がある札幌の高台の公園です。入場料は一人600円です。羊は少しだけいて、可愛いです。広々として気持ちの良く、見晴らしも良い公園です。クラーク博士像の成り立ちなども分かる博物館があって楽しめます。北大のクラーク博士の胸像の方が古いことや、こんなに有名なのに、実は滞在が一年未満だったことてなど、色々知りました。
クラーク博士の一番有名な像のある場所。Boys be ambitiousの言葉が有名。札幌から地下鉄とバスを乗り継いで片道380円。バスを降りると入場料五百いくらかだか取られる。ちゃっかりしてる。札幌ドームとか、札幌の町並みを一望できる。農業の歴史とかの展示もあって面白い。とりあえずクラーク博士へのフロンティアスピリットへのリスペクトが生まれる。
平日の午前中に行きました。人気の展望スポットなので、バスでくる団体の方や、車やバイクでくる人が多かったです。受付で大人一人530円の入場料が必要です。サッポロ割も使えます。有名な指を指しているクラーク博士の像と背景にサッポロドームを望むことができます。みんなあのポーズで写真撮影してました。他に羊の牧場、チャペルやレストラン、雪まつり資料館なんかもあります。歩いて入りましたが、丘の途中の牧場とかも、快晴の日だったので気持ちが良かったです。
羊放牧されてました!クチコミで放牧見れない日もあるとか書いてあったけど見れた!何回か来た事あるけど、毎度風が強い。撮影したら他にやる事ないかも…ホームページ見ても、最寄り駅からバスのアクセスになってますが、札幌駅直行あります。価格も210円くらい。すすきのやテレビ塔など経由して札幌駅までバスが行くので途中で降りれます。最寄り駅寄る必要ないです。札幌割のクーポンスマイルクーポンも入場料で使えました。調べても出てこなかったので使えますよ〜。タクシーで向かったのですが、車入る時の料金所で払えました。観光名所&自然満喫できる所です。
名前 |
さっぽろ羊ヶ丘展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-851-3080 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

2025年元旦に初めて行きました。福住駅から直行バスでしたが、バス停に入場券発売所が有るのでわかりやすい場所だと思います。天気にも恵まれて良い景色が見れました。