岩盤浴と炭酸泉でリフレッシュ。
湯処ほのかの特徴
充実したお風呂の種類と岩盤浴が自慢の施設です。
高濃度炭酸泉の露天風呂でのんびりリラックスできます。
美味しい焼肉や平日ランチセットも楽しめるお店です。
【2024年8月20日】更新温泉ではありませんが、いろいろな種類のお風呂があり、楽しめます。😊今の時期(2024年4月24日)は、男性側の露天風呂から桜が見られます。🌸男性側の浴室に電気風呂があります。追記2024年8月1日から値上がりして、大人(中学生以上)平日1050円、土日祝1200円となるようです!
北広ほのかさん初訪問♨お風呂の種類も多く岩盤浴も楽しみました。特に高濃度炭酸泉がお気に入りです。この日は月見湯から熱波師の女性2人が来てイベントもやっていてサウナも満喫。 限定の辛味噌ラーメン美味かったです🍜
お風呂は広くて種類沢山あるし岩盤浴も楽しめる!休憩所にはマンガもあるしコンセント付きの席もあるので一日中居られる!
ほのかは清田に行くのですが北広島店に久しぶりに行きました。そして久しぶりの岩盤浴(普段はあかすりエステ派)岩盤浴低温の部屋広くてリラックスできました。たまには岩盤浴も良いね。
土曜日の午後に行ってきましたが、当初混雑もなく、快適にサウナなどを満喫してきました。他のスーパー銭湯的な施設に比べると若干料金が高いせいかもしれません。市中心部から車で30〜40分かかりますが、それに見合う快適さがあります。
【 郊外だけどアクセス良しの、風呂アミューズメントパーク 】温泉ではないけど充実した施設で大変、満足出来ます。浴槽の数は豊富です★男性だけかな?ロウリュタイムはありがたい!一生懸命に仕事されている姿に胸を打たれました。「俺も頑張ろっ!」って思えます★ロウリュはアロマを使用してくれます。今どきアロマの効用はだいたい知ってます。この時は柑橘系だったんですがさらに、柑橘系はどのような効果があるのか口上を述べられたらパーフェクト!上野幌駅から近いし無料送迎バスもあるので風呂+ちょい飲み+安らぎの休日もありだなぁ★休憩所の床なんかベタつき&汚れが気になりました。
岩盤浴もあるしどのほのかも共通ですが食事が美味しいです。ここのほのかは他と違って高濃度炭酸泉があり自分的にはオススメです❗ぬるま湯にじっくり浸かって炭酸のポカポカで寝てしまいます😅露天にはマイクロバブルバスとかもあるし、サウナはレベルが上がって一定時間毎にヒーター上にあるストーンに水を自動でかけるように改造されてました。サウナ室も広いし3段あるので温度差も選べて初心者から上級者まで満足すると思います。ミストサウナもあるので乾式サウナ苦手な人はそちらを利用するのが良いです🙇
入浴料は830円でバスフェイスタオルか館内着どちらか選べる。別にどちらかつけると160円。岩盤浴用バスタオルは110円。3点セットだと330円。お風呂は種類も多いし岩盤浴も温度違いで3室ある高濃度炭酸泉がリラックス出来て良い。
人工の高濃度炭酸泉と高周波音波で白濁させた露天風呂が売りの銭湯ですどちらもぬるめで長時間入っていても湯中りしないのでのんびりできます食事も美味しく、焼き肉もありますので満足できると思います。
名前 |
湯処ほのか |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-374-2615 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

良く通って居るけど、中に入ったのは初めてです。清田はたまに利用してます。利用したのは夕方前だったので比較的空いていたと思います。汁なし担々麺とサラダを頂き、スッキリ満足です。