大学祭で感じる明るい未来!
北海道情報大学の特徴
大学祭では学生たちが頑張っていましたが、来場者が少なく感じました。
高速道路から見える札幌は間もなくの風景が印象的でした。
冬はバスが雪害で運休することがあり、通いやすさに影響があります。
大学祭に行きました!花火が近くで見られてとても綺麗でした。
高速道路を使って旭川方面から札幌方面に向う時、「札幌は間もなく」という思いが浮かぶポイントです。大学のことはよくわかりませんが、パーキングエリアのセイコーマートと同じくらいに大事な目印です。
セコマ入ったのはいいよねぇ。ATM助かります。コロナで分かったけど北海道情報伝達遅い大学なんですかね。設備維持費や人件費かかるのわかるけど、もちろん学費払って大学行ってるのでそれ相応の対応はしてくれないと流石に困るなぁ。
冬、大学付近を通るバスが雪害で運休する事があるので通いやすさは微妙だと思います。
お世話になってます。
JR駅から遠く、アクセスが非常に悪い。徒歩ではとても通えない。バスは運行本数が少ない。授業は不真面目な生徒が多く、講師は無視するか何度も怒鳴り声を繰り返すか。また、事務員の男性が横柄で不快だった。
大学祭に行きましたが、身内の学生、職員など関係者もあまり来ていない感じで、頑張っている学生の方々が気の毒に思えました。なお、演劇部の公演はなかなか良かったですよ。
免許更新でお世話になりました。
名前 |
北海道情報大学 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-385-4411 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

法学が本当に履修する必要が無い。先生のつまらない雑談を長々と聞かされる。出席してもタイムカードみたいなのしてなければしたことにならないのに、ピ逃げしてる人は出席になる始末。先生のおかげで授業が終わってる。他は特に問題はない。