長沼で味わうバナナオレオ。
あいすの家とエトセトラの特徴
ジェラートダブルのバナナオレオが特におすすめで美味しいです。
長沼産の新鮮な素材を使ったアイスクリームが人気を集めています。
駐車場が広く、イートインスペースも整備されているのが魅力です。
朝イチ伺いました。ダブル600円はやはり少しお高めかなと思いましたが盛りが多いので️いいとしましょーピスタチオ、ゴマ、アールグレイ、炭火ほうじ茶チョイス炭火ほうじ茶がNo.1ジェラートを食べる時はピスタチオは必ず選びますがピスタチオ感が少し足りないよう気がしました。
40種類のジェラートはダブルとシングルを選べます。言えば味見もできるのでお勧めです!
ライドで長沼から帰路に向かうついでに行きたいと思ってたアイス屋さん。ジェラートシングル、500円(味 銀座ハチミツ)疲れた体に染みる。店員さんもテキパキして、尚良。設備も可愛い。シングルにした事について後悔しか無い、ダブルにすれば良かった。
今から多分1年前か1年以上前ぐらいにおそらく移転された、北広島から栗山の間にあるスイーツのお店。移転とともにリニューアルもされていて、駐車場も店内も広くなっていて、イートインスペースも以前より広くなっていた。変わらない。北海道の美味しい美味しいミルクの味は、やっぱり健在でした。
2023/6/25土曜日の14時に行きましたかなり混んでました外から並び30分ほどでやっと購入朝か夕方に行くのが良いかと。駐車場は50台以上とめれます警備の方もいるので誘導してくれます回転が早いので割とすぐに車は止めれます濃いミルクジャンボ、ワッフルコーン550円外のテラス席もあるので日陰でゆっくり食べれます。パンも売ってました割と安いかなぁと思いますジェラート、ソフトクリーム人気なのでパンの売れ行きは遅かったのでゆっくり後からでも買えますよジェラートの種類が多く選びたいですが人も多く回転も早いので選ぶ暇もなく…ある程度決めて行ったほうが良いかと!期間限定メニューもあるかも?2023年ソフトクリームスタンプラリーも押してもらえます。
長沼のあいすの家。通りがかりにいつも見かけて、いつかは寄りたいと思う場所。いつの間にかリニューアルされ、店舗も駐車場も拡大されていました。それでも土曜の夕方前でも満車に近い状態。店舗内もアイスクリームを買う行列が目を引きます。回転は悪くなく見た目の行列ほど待たされ感はありませんでした。濃いミルクのアイスクリームをワッフルコーンでいただきました。世の中美味しいソフトが山程あり、絶対的なアドバンテージは感じることはありませんでした。甘みは抑えられていて、牛乳感もそれほど前面に出ておらず、水々しさも特別感なく。ただ、次はジェラートに挑戦したいと思います。
長沼、274号沿いの人気アイスクリーム屋さんです🍦昔の店から少しだけ離れたところに移転して、綺麗で大きなお店になりました。美味しいソフトクリームとたくさんの種類のジェラートを食べる事ができます。今回はジェラートのレアチーズとフレッシュミルクのダブルを食べましたが、爽やかなチーズとミルクの組み合わせが最高でした。今度はチョコ系などを試してみたいと思います。ジェラートのシングルは400円、ダブルは500円程で、コーンやワッフルを選ぶ事ができます。ソフトクリームは400円程です。営業時間は時期によって違うので注意が必要です。また、国道275号は車通りが多いので注意してください。近くには「牛小屋のアイス」(こちらは冬は休業)もあるので、夏にこの辺を通るときは迷ってしまうかもしれませんが、アイスはオススメです!
今年22年の夏は車が入れないほどの大行列が出来ていました。ソフトクリーム、ジェラート共に美味しいです。他にクレープ、パン、ハンバーガー、野菜直売所など、ちょっとした道の駅の様なスポット。秋の週末に訪れると空いてこそはいますが、レジに10名程が並んでいる状態で、相変わらず大人気。写真はピスタチオと杏仁豆腐味のダブルジェラート。
長沼産製品の宝庫!千歳、札幌が近いのでお土産屋さん候補として寄るのもアリ?優柔不断には至難の業、ジェラートの種類が豊富。隣の八百屋さんのお漬物が美味しそう。3種類1000円支払いは電子マネー系ほぼ対応、カードOK**********************************ずっと気になっていたエトセトラ。閉店間際の雨の10月でしたが、連休だからか割に人はいました。建物の見た目より中が広いように感じました。ちょっとお高めには見えますが、パンや乳製品、お土産向けのお菓子など店内商品はちゃんと長沼で作られてるもののようなので(全部見たわけではありませんが)、こんなものかと。笑カップアイスはもちろん、コーンに乗ってるアイス、ジェラートスムージー(クー〇ッシュ的な見た目)、パーティ向け?ボックスアイスまで珍しい既製品アイスもたくさん!(写真はありませんが)ハンバーガーやクレープ、ほかの方のも仰る通りメインのジェラートに至っては何種類あるの!?っていうくらい豊富です。優柔不断にはツラいところです。笑支払い方法は電子マネーからカードまで、ほとんど対応してたと思います。奥の方にキッズスペース?のようなところは見受けられましたが、あまり広くなかったので車か外で食べた方が良いかもです。個人的に、今回はあまり見たことない、いちごチョコミントとチェリーのジェラートにしました🍒
名前 |
あいすの家とエトセトラ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0123-88-0170 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

2024.6.下旬 (46)【あいすの家とエトセトラ】さんいつの間にか道路の向かい側に移ってたんですね~ジェラートダブル バナナオレオとトロピカル バナナオレオは、バナナの風味とオレオクッキーがマッチして美味しね〜、トロピカルはトロピカルフルーツが色々ミックスされ酸味が効いていてサッパリ食べられるね~