北海道の自然と共に、54ホールの魅力を堪能!
札幌北広島ゴルフ倶楽部【PGM】の特徴
札幌から近い道内屈指の54ホールが魅力です。
昔ながらの思い出の地であり、特別なラウンドが堪能できます。
リゾート感を味わえる丘陵コースで、美しいフェアウェイが楽しめます。
念願だった道央エリアの初ラウンド。コース芝はフカフカすぎて難しいくらい。グリーン上の起伏はあまりないように思えた。ただ、土日のため4人で12800円だったのが高く思ったが道央ではそれくらいは普通みたいです。
2023年8月15日家族でラウンド札幌から1時間弱と近いですね。3コースある割にはロビーは小さいと感じました。ロビーでソファーなどにて休憩出来るところは見当たりませんでした。コースは、とても綺麗でした。トイレも清掃されていました。前が4名で各ホール待ってのプレイ。前のパーティーも待ってのプレイの様でした。18ホール回るのに時間が掛かりましたが、ゆっくりプレイできました。池が少なく、各コース幅が広くいつもドライバーが右に行くのですが、ボールはほとんど無くしませんでした。カラスなど、ロビー周りで見ただけであまり気になりませんでした。景色含め気持ちよくプレイできました。
北海道ゴルフ旅行の最後のラウンドとして、空港からほど近くかつP-capが使えるPGMのコースを検索してこちらへ。日曜日の午後スルーということで、到着時(11時過ぎ)には駐車場は満車。少し上にあるホテルの駐車場に案内されました。クラブハウスも人がわんさか。54ホールあるので、どんどん人は入れ替わって、コースではそんなに混んでいる感じはありません。コースは広めで打ちやすいんだけど、せっかくフェアウェイキープしても、他のゴルフ場のセミラフくらいの刈り込みで、少しボールが沈んでいる。いくら繁忙期とはいえ、フェアウェイくらいは刈り込んでほしい。それに比べてグリーンはしっかり整備されていて、ボールマークも少なく、転がりもまずまず。風呂場を含め、ロッカールームや化粧室のレベルは期待しない方がいいです。大衆的、と割り切ればこんなものです。土日にも関わらずコスパがよく、札幌からも近いので、大入り満員となるのも納得でした。
北海道の雄大さを感じる丘陵コース!全54ホールで行くたびに楽しめます。個人的にはトリッキーで池の多い南コースがお勧めです。コストパフォーマンスのいいゴルフ場!
東コースをトワイライトハーフで利用。コンディションよくコスパのよいゴルフ場です。
難しすぎる!ブラインド多く、OB連発!下手な俺には苦しい笑笑逆に言えば戦略性が高いという事だな!
打ち上げ打ち下ろしがかなりあります。初心者にはキツいかも。距離は短め。ワングリーン。フェアウェイ走行出来ます。
ものすごい久しぶりにPGMになってはじめて来ました。メンテナンスもきちんとされていてコースもグリーンも良い状態でした。リーズナブルなのもあって平日でしたが混んでいて毎ホール待ち時間があってかなり時間がかかりました。精算は精算機でクレジットカード可。
ここは初めてで且つ早朝ラウンドで大雨予報だったのが、まさかの晴れでのラウンドとなりました。気温はそれなりに暖かく、風は強いものの快適ではありました。木もしげしげして(前の日が雨で木や草が水分含んで)いて元気そうでしたね。結構、お隣フェアウェイに行くことが多く、何度も「ファー」言いました。でも、アイアン良かったので立て直すことができました!ラフは深めなんですね。あっ、ちなみに西コースです。ここは、ホールが終わった後に精算する形ですカレーは550円也※カレーは別料金です。
名前 |
札幌北広島ゴルフ倶楽部【PGM】 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-373-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

北海道での初ラウンド♡18ホールが3つもあるゴルフ場との事で、どんな所かとても楽しみにしていました。前日、お隣のクラッセホテルさんに宿泊。部屋からのゴルフ場の眺めは圧巻でした。当日のコース。緑がとても綺麗で、さすが北海道‼️と思えるとても素敵なコースでした。キタキツネにも出会えました。また来ます·͜· ♡