恵庭の太麺、衝撃の美味しさ。
思君楼 恵み野店の特徴
田舎の太麺が衝撃的で、コシが強いお蕎麦が堪能できる店です。
4種類の麺から選べるのが嬉しい、蕎麦好きにはたまらないお店です。
駐車スペースが充実しており、安心して昼食を楽しむことができます。
13時過ぎに行ったらすぐに入れましたお蕎麦は風味が強くおいしいですが短くてブツブツに切れているものも店員さんは気がつかない感じでお水もおかわりをお願いしないと足してくれません。
かしわセイロ(黒細打ち)と天丼大そばセット(太うち)を食べました。恵庭ルールで店前の通りに何ヶ所か駐車場(路上駐車)があり、店の裏にも専用駐車場があるので安心です。細打ちのそばはツルツル喉越しもよく、かしわも柔らかくて美味しかったですが、そばタレは気持ち濃いめ? です。天丼大そばセットの太うちはザラつきあり、粉っぽい?気がしましたが食べごたえはあって男性にはよいかも? 天丼のタレは焦げ感が気になってしまいましたが、あくまで個人の主観です。でも、天ぷらはカリカリで美味しかったし、量も多めです。なので、全般的に普通のお蕎麦屋さんって感じでしたが、店内めっちゃ激混みだったので、ご近所さんに愛されてるお店だと思います。
昼頃行ったので店前の駐車スペースは満杯でしたが、店の裏にも駐車場あり、安心して入店出来ました。かしわセイロの太打ちを注文しました。そば粉の比重が高いように感じました。歯ごたえがあり、そば本来の味を堪能出来ました。本店もオススメですが、こちらもオススメです。
お伺いしたのは16時少し前でした。恵庭で名だたる思君桜さん、寒かったので温かい蕎麦を注文。麺は黒の細打ちにして天蕎麦に!先ずは汁から、とろとろしていて薄いとびっくり💦お蕎麦は?と思い食べるとボソボソ感が否めない。汁は底の方はサラサラしていて、お蕎麦を湯切り?洗ってない?のだと😂天ぷらも、箸で持つと衣の傘増しが剥がれるしで...人の居ない時間帯だったけど、かなりガッカリしました😮💨「お口に合いましたか」と聞かれたけどはいとは言えず...かなり凹みました。
アゴが疲れますが最高に美味しい‼️
目的地へ向かう途中のランチ時に利用。11:20の入店で既に4組の方がお食事をしてました。私たちが注文を終え運ばれてくるまでに、さらに5組のお客さんが入ってきて、人気店を伺わせました。メニューは基本冷温の各そばのみ。私は三重そばを頼みました。5つの小皿にいかにも噛みごたえのありそうなそばが入っており、うち3つの小皿にとろろ、刻みノリ、天ぷらが入っていました。食感は想像通り歯応えのあるそば。これはこれで嫌いではないです。むしろ好きかも。大盛りは60円と良心的で、大食漢の人は必須かも。ちなみに店内は小上がりが4人用2席、カウンター3席、テーブル2人用で18席、さらに奥に小上がりが4テーブルある感じでした。団体なら予約が吉。いずれにしても一見ならぬ一食の価値ありです。
麺は4種類から選べ、とてもコシがあり蕎麦の風味がとても感じられます。とてもおいしかったです。
本店には何度か行ったことがありましたが、まさか支店ができているとは思っていませんでした。たまたま本店が今日は定休日であった為調べて恵み野展の存在を気づきました。麺はもちろん太打ちです。そば粉の味が直に味えてそばを食べてる〜って実感がわきます。
数年ぶりに訪れました。いつもは「もりそば」なのですが当日は非常に寒く、私は「かしわそば」家内は「海老天そば」を注文。いつも温かいそばの家内がボソリ、「なんか…前と違う…」と。初めて温かいそばを食した私も…歳のせいか?…そばの香味が感じられない程の味の濃さと、刺さる様な塩っ辛さに違和感がありました。食後、とても喉が渇きました。調理人が替わったのでしょうか?それとも我々の味覚がオカシイのか?そばツウが通う店として知られる思君楼さんですが、やはり冷たいそばで香りを楽しむのが無難という感想です。
名前 |
思君楼 恵み野店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0123-37-2002 |
住所 |
|
HP |
https://facebook.com/pages/%E6%80%9D%E5%90%9B%E6%A5%BC/437509282976940 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

田舎の太麺が好きな方は良いかと思います。本店と同じ麺かと思いますが…若干粉っぽい感じがしました…