温泉隣接の冬キャンプ体験。
栗山さくらキャンプ場の特徴
温泉施設に隣接している珍しいキャンプ場です。
広々とした芝生が自慢の快適な環境を提供しています。
徒歩圏内にはスーパーや百均も揃って便利です。
グルキャンで利用しました。すぐそばに温泉施設があります。子どもたちが遊ぶ場所もあります。良いキャンプ場でした。
冬キャンプ自分で除雪して設営。難易度高めなので、人が少なくて良い。炊事場無し。ゴミ捨て場なし。灰捨て場一応あり。トイレはホテルのを使用。500円/張温泉入り放題 1100円/人日帰り温泉 650円/人土曜日に利用したけど、全部で4組。冬キャンなら、また利用したい。
車の走る音が若干気になるが、それ以外は良い。冬のキャンプは洗い物が出来ないのが難点。お風呂は23時まで受付24時まで、朝は6時からで冷えた体に有り難い。
キャンプ場としては、なにも魅力がない。トイレ1個ずつしかなくて子連れには、きつい。でも、入浴券を買ったら温泉入り放題で、中に子供の遊び場があって、子供は喜んでました。が、受付の女の人の対応はかなり悪かったです。他のキャンプ場は予約でいっぱいでも、ここは空いてるので最終手段として行くことはあるかも。
トイレが男女1つずつしかないですが、ホテルの方に伝えたら温泉施設のトイレも使用させてもらえます(営業中のみだったかな?)温泉が近く入り放題なのと、子供が遊ぶところがあるのはいいと思います。キャンプ場としてあまい良い点がない割に高い気がします。他のクチコミの方も書いてる通り、トラックが通った時などものすごい音が聞こえます。バイクの音もよく響きます。
初めて利用しました。もう行かなくていいかなと思うようなキャンプ場でした。平日利用なら行ってもいいかな。予約制でコロナ禍なのに人数制限してると思えない人数でした。パークゴルフ場をキャンプ場にしているときいていましたが、平らなとこも探せばあります。洗い場が非常に少ないこととトイレも少ないのはかなりマイナス点です。トイレについては絶対に増やすべきです。また、フリーサイトいえど道はつけたほうがいいと思います。通路になりそうな場所にもテントを張る人がいるので夜にどこを歩けばいいか子供はわからないと思います。また、消灯時間も決めていただいたほうがいいです。ホテル側の施設は非常にいいため、キャンプ場をやっていくならもう少し力を入れてくれればいいキャンプ場になると思います。
・トイレ: 男女それぞれ一つづつ😩。シャワートイレ。👍・お風呂: 広くて綺麗👍。6時から24時まで。ただし露天は10時から22時まで。・駐車場: サイトに隣接してるので、場所によりカーサイトのように利用可能。👍・炭: 売店で6kg1000円で買えた。👍
隣接のホテルの温泉最高👍️施設も良い。
四連休の中日に利用しました。天候の影響で予約を変更するためにお電話した時からスタッフさんのご対応が丁寧ですごくありがたかったです。受付棟は後から足されたのかとても綺麗で炊事場も安心して使えました。アーリーチェックインが+1000円で可能だったので駐車場の真横のサイトでオートサイトのように使うことができ大変便利でした。ホテル内のお風呂もチェックアウトの日の正午まで入り放題だったので設営と撤収後も温泉で汗を流すことができました。温泉内のキッズスペースも綺麗で充実していたので1歳と3歳の息子たちは大喜びでした。ファミリーキャンプには立地も設備も最高ですが、そうでなく単純にキャンプを楽しむ方には厳しいかなという印象です。
名前 |
栗山さくらキャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0123-72-1123 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

キャンプ場スタッフの方はとても親切で気持ちのいいキャンプができました。また利用されて頂きます。