岩見沢のソウルフード、安くて早い!
かまだ屋 志文店の特徴
昔から愛される岩見沢のソウルフードです。
甘めの出汁が特徴のかけそばが人気です。
ラーメンやカレーも充実し、低価格で楽しめます。
昔からお世話になっています。基本立ち食いそばです。天ぷらそば360円、ライス+カレーが150円でした。券売機で購入します。
甘めの出汁。ちょっと小腹に入れたいなって時にちょうどいい量です。食券を買ってカウンターに置けばおばちゃんが持ってきてくれます。水はセルフ。
時間がなかったのでかまだ屋さんに立ち寄りました。駐車場は広めです。店内はカウンターのみの席で十数名は利用できそうです。天ぷら蕎麦とライスカレーを注文。ワンコインで収まるのがすごい。天ぷらは天かすのみなのでご愛敬ですが、出汁もしっかり取ってあり美味しかったです。ライスカレーも蕎麦やさんのカレーであっという間に飲み込んで終了。
安くて早くて美味しいお店です。カウンターのみですが、お客さんの回転はかなり早いため待つこともなかったです。
岩見沢で店舗展開してますが段々少なくなり寂しい限り。しぶとく頑張っている志文店舗。安定の安さ、速さと美味さ。何時まで続けて欲しい。
岩見沢へ行くことがあれば、是非どうぞ!かけそば270円ラーメンとカレーもあります!
お値段とってもリーズナブルでラーメンうどんなどが300円台で楽しめます、食の3COINS。味は「海の家」級、量は一般的なものと比較してやや軽め。色々な意味でお手軽。きつねうどんをいただきました。麺はスーパーで販売されている乾麺を茹でたもののよう、というかそのもの。若干細めの平麺。スープは極端にダシが効いているわけでもなくしょっぱくも無く。揚げがの存在がやや矮小なので喉元を通った瞬間食べたことを忘れました。トータルでは「母ちゃんが作ってくれるうどんの上位互換」と言うイメージです。カレーもいただきました(ライスは別料金なのでルーのみ)。具材は殆どなく、何かのトロミでカサ増しした感じですが意外とスパイシー、なんか駄菓子っぽい。子供が使うプラお茶碗で出されます、完食した後はお茶碗の底にカワイイイラストがありました、店員さん(おばちゃん)のお孫さんのお下がりかな?個人的なおすすめはこのカレールーをつけ麺の汁の様にしてうどんを食べる方法。途中ルーにうどんのダシを加えて味変もできるし普通のダシも楽しみたいなと言う両方の欲求が叶います。てかこのカレー、やたらうどんとの相性いいな。息子は天ぷらそばを食べました。天ぷらは具材が全くないかき揚げ、天かすの塊的な意見を聞きました。かなりディスった感想の様に感じられますが、自宅前にかまだ屋ができたら週100は行く。かまだ屋で食事するためだけに札幌から1時間かけて行って食って1時間かけて帰ってきた。
安くて速いです。カレーそばをいただきました。入ってから、食べ終わるまで8分でした。
安くて美味しい😊 このくらいの量が軽く食事するにはいい。
名前 |
かまだ屋 志文店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0126-24-2357 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

立ち食いそばの座れるバージョンです👍券売機で購入して、水はセルフサービスです。カウンター席のみです☝️値段が激安でびっくり🤗たぬき蕎麦360円、カレーとライス150円と合計しても何と500円程です🎊それでいて出汁もしっかり🎆お高い高級店と単純比較できませんが、必要にして充分条件であるのは、決して立地が良くなくとも来店されるお客様\u0026常連様達の数を見ればわかりますね🤗提供もマッハですので、ランチ時に混んでいても回転が早くストレスないレベルでした🫡おばちゃん4人で手際よいです👍駐車場🅿も広く、大型トラックも停めれますよ👍岩見沢志文に仕事で来たなら必見です👍