豊かな地元野菜と和の味。
アシリ・和来の特徴
野菜が豊富で、地元産の美味しい料理が楽しめます。
お蕎麦や和の料理が揃い、胃に優しいビュッフェです。
広い店内で、子供の遊び場も近くにあり安心して食事ができます。
野菜多めのビュッフェレストラン。どのお料理もとっても美味しかったです。
野菜の味が豊かで、どれも美味しいです。野菜中心のメニューが多いです。個人的にはサラダの手作りドレッシングの種類と味に感動しました。料理数はそんなに多くはありませんが、全部食べられたので満足しました。ヘルシー志向の方におすすめです。また来たいと思います。
土日でしたがランチブッフェ1700円90分品数は多くないですがこの価格は安いですサラダバーのドレッシングは種類豊富で楽しいですが酢が強すぎます!スタッフさんがこまめに食器を片付けてくれます数量限定でいいのでオシとなる1品があると良かったです。
実家の近くにあるビュッフェスタイルです。道産食材を使用していたりと食材に拘ってます。野菜中心なのでとても食べやすく、ドレッシングも種類が多くいろいろな味を楽しめますし、お肉類も少しだけあります。今回は鶏肉とハンバーグでした。ご飯にはカレーをかけましたが、野菜が煮込んであるのでとても美味しいですよ。食後にはデザートもあります。パンナコッタが程よい硬さと甘みで美味しいですよ。ビュッフェの方はプラス料金でお蕎麦が食べれるそうです。
話の種に行ってみた。駐車場も広く、店内も明るく綺麗なのだが、(私個人の感想です)ご飯のおかずが少なすぎる。餃子唐揚げハンバーグ位だがどれも冷めている…せめて保温容器に保存してほしい。カレーもなんだか私の口には…野菜中心は分かるが、特色が無いのでここの名物を造ってほしい。今回無かったが、美味しいポテサラなんか割と万人受けするし、個人的にいいのになぁと思ったり。分かってはいたが、バイキング1700円にしては、品数含めて魅力的には感じないかな?高評価できずすいません。
和食の修行をしっかりされた料理人さんが、地元野菜を中心に使ったビュッフェのお店。ビュッフェか、お蕎麦だけかを選べます。ビュッフェは野菜料理が多く、味付けは濃すぎず、うすすぎず、野菜の味が生きていて、彩りよく、何度行っても工夫と心遣いが感じられるメニュー。肉、魚も程よく加わり、ベジタリアンも一般的な方も満足出来ます。デザートも美味しくて、ちょうどよい品数です。旅行のついでに、ではなく、こちらを目当てに旅行予定を組んで行くくらい、何度でも遠くから行きたくなるお店です。
店内に入り、メニューのコーナーを案内してくれ、ました。それぞれ丁寧に、調理してると思われ、味に癖がなく(塩っぱい味が、薄い)どれも美味しいです。ドレッシング ソース等もとても美味しい お勧めします。
バイキングレストランです。1600円と安いですが味付けもよくお腹いっぱい食べました。
久々の訪問。韃靼そばがありましたがお代わり自由だったらなぁ〜、と思いました。でもわんこそばレベルの量でちょうど良かったのかも…。
名前 |
アシリ・和来 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0126-25-1177 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ランチビュッフェ大人1,700円。訪れたのはGW、当時3歳だった娘は無料。11時過ぎの入店で、着席まで少し待ちました。陽が入り明るい店内。地元農園さんの野菜が使われているメニューが多い。印象に残ったのは丸ごと焼いたペコロス。どのメニューも家庭的な味付けで、安心して子どもに食べさせられました。メニューの種類や補充についても満足。1,700円であればまた来たいと思えるビュッフェでした。