佐渡名物たらい舟体験!
たらい舟・力屋観光汽船の特徴
小木港から徒歩5分、たらい舟体験が楽しめるスポットです。
青の洞窟へ向かうクルーズがあり、絶景を満喫できます。
佐渡名物のたらい舟の切符をここで購入可能です。
たらい舟を漕ぐ体験もでき、良かったです。アクセスも小木港から近く徒歩で行ける距離なので便利でした。
お土産を見るためお立ち寄り〜♪近場のお土産処である小木屋とは違う品揃え。こちらのお土産処はこじんまりとしていますが、海産物が多い印象です🐟🦑🦀お食事から軽食まで食べられる売店もあります🍜地元の方々の憩いの場でもある印象。
佐渡といえばのたらい舟で小木港のすぐそばで¥700円で体験してみました。所要時間10分くらいでしょうか。途中で漕がせてもらえますが全くダメです🫨なぜ進むのでしょうか不思議です。船頭さんは最初怖く見えましたが話すと気さくな方でした。最後に「スマホ貸してくれたら写真撮りますよー」と言われ写真を撮ってくれます。一度乗れば十分という感じなのでもう乗らないと思うけど🙏楽しい経験できました。
たらい船は10分程度。¥700自分で漕がせてもらえる。他の所ではたらいの底に透明な覗き窓があったりするが、ここは木の床のみ。モーターボートで青の洞窟に行く事もできる。(人数集めないと割高なので注意)
佐渡と言えばたらい船に乗れるのが有名だよね~当然佐渡に来たからには乗らない訳にはいきません!料金は700円!時間にすると10分程度なのですが、かなり面白い体験です!途中たらい漕ぎ体験をさせてもらえるのですが、これがまた難しく全く前に進まずそのままでグルグルと回ってしまいました😂記念撮影もしてもらい、良い思い出になりましたよ!
青の洞窟、綺麗でした。曇りだったので太陽が出てたらもっと綺麗だと、思います、たらい舟は、波もなく気持ち良かったです!舵取りは難しく進まない、良い経験をさせていただきました。
佐渡ヶ島と言ったら佐渡ヶ島名物、たらい舟体験をさせて頂きました。体験時間は大体7、8分くらいですがとても楽しいです。船には1から3名まで乗れるようです。カメラマンさんがいて、写真を撮ってくれて、近くの売店でお皿に写真がプリントされたものが1600円で売ってました。ちょっと高いかな〜と思ったけど、記念になったので購入しました。落ちるんじゃないかとちょっとドキドキ、でもベテランなお姉さんがスイスイたらい舟を漕いでくれて、とても安心感がありました。駐車場降りて目の前が船着場、近くに売店、売店中に御手洗もあり、喫煙所もありました。
たらい舟やモーターボートがあります。モーターボートで琴浦洞窟まで行きました。青の洞窟。そのままです。水がとにかく綺麗。コースで料金変わります。琴浦洞窟までは5名で1万円。2人で乗りましたが贅沢した甲斐がありました。
2022.7.16じゃらんのプランでクルーズu0026たらい舟を利用しました。本当はネット予約なのですがお天気が分からなかったため当日窓口でダメもとで聞いたら1枠だけ空いているとのことで受け付けてくれました。たらい舟はそちらの方に感想を書きましたがクルーズは風が気持ち良く行きたいと思っていた琴浦洞窟(佐渡の青の洞窟)と虫谷の入江に連れていってもらえて嬉しかったです。海は青というよりかはエメラルドグリーンでした。光の入り具合によって見え方が違うのでしょうね。お土産屋さんも寄りましたがスタッフさんが感じ良かったです。イカのトンビ串はサイズがちょっと小さかった気がします。
名前 |
たらい舟・力屋観光汽船 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0259-86-3153 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

たらい舟、遊覧船の切符売り場と売店があります。売店は佐渡のお土産のほか小木の地元の海産物やおけさ柿も売っていて、他では買えないものもあります。たらい舟と観光船の口コミはここのポイントのちょっと南側の桟橋の所にある「力屋観光 たらい舟観光船乗り場」の方にたくさん載っています。