北海道のお土産も充実、広大な平屋店舗。
イオンスーパーセンター 石狩緑苑台店の特徴
大きなダイソーとゲオが入っており、買い物に大変便利です。
駐車場が広く、平屋の店舗が一階で繋がっているのが魅力です。
4月末に大規模改装したばかりの新しい店舗が楽しめます。
朝8:00から食品売場が開店してるので便利です。空いてます。パン屋さんには前日の商品が30%引で置いてる日も有りましたね。
とにかく平屋で横に長い😀ガスト、ミスドなどがあるのでありがたいね。(ガストは少々手狭で休日は大込だけどね💦)パン屋やラーメン屋、カレー屋や百均など必要な店は一通り揃っており、地元の民にはありがたい!
ワオンカードを作りに行きました。いままでのオーソドックなカードではなく道内のご当地キャラの絵柄になっていました。ボールパークでは電子マネーしか利用できないそうです。ナナカードは利用できないとか。
広大な敷地に建っているため、一階建てで、全てが横に繋がっている。そのため、イオンの端の店舗に用事があるなら、一度店を出て、自家用車に乗っての移動がオススメというほど、端から端までが、遠すぎ。
駐車場広いミスドがあるダイソーが大きい靴屋もアスビーが入っていて品揃え豊富。
広くて良いです。食料品売り場とダイソーにいつも行っています。ダイソーも広くて良いですね。
活気がなくて寂しいです。フードコートがなくなっていてビックリしました。あっ、それでサーティワンは屯田のヨーカドーに移転したのかな?(どれだけ来ていないんだ自分)開店時の24時間営業が今となっては夢のようですが、まだ頑張って欲しいところ。聞くところによると火曜市は大盛況のようです。
ゲオにはDVDや本も売っていて、100均もある。中にはモーリーファンタジーというゲームセンターもあり、楽しめる。雑貨屋やファッション系店舗も多く、ショッピングが楽しめる。大きなスーパーマーケットもあり、様々な生活用品などが売られている。ペットショップもあるため、子供やお年寄りも飽きない店。
まあ、近所にあれば便利。今や希少店舗形式のイオンスーパーセンター。北海道でも石狩緑苑台、手稲山口、三笠の3店舗のみ。何処もなんか荒野の吹きっ晒しにある。雪の時期は店内の気温も低いし心も寒くなるショッピングセンター。平屋建築でコストダウンしていますよという。でもこのタイプどうなんでしょう。何処も専門店が退店多くとても寂しくなっている。専門店抜きで食品だけで考えるとザ・ビッグの方が安いしトライアルとかに流れているのでは。
名前 |
イオンスーパーセンター 石狩緑苑台店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0133-75-9800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

石狩市民の買い物の中心(だと思う)大きなダイソーとゲオ、ハニーズが入ってるのが魅力ガストやカレー屋はあるけど、フードコートが無いのがね…31とか欲しい需要があると思うので、早い所第二駐車場に大型店舗で作ってほしい。